※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。 |
チューリップ
|
~2008年バージョン~ |
今回は、前回よりも20個多い60個のチューリップを敷き詰めてみました。レイアウトに苦労しましたが、きっと綺麗に咲いてくれることでしょう。 |
 |
と言うことで球根を収穫しました。たくさん植えた割には、それほどたくさん取れたとは思えませんが、まあ、来年この中からどれだけ咲かせてくれるのか楽しみです。天日干しをして、夏は日陰の所にしまっておきます。
さて、チューリップ畑のあとには、ひまわりを直播きでもするかな…先行して植えているんだけど、全然芽が出ないんだよね。もしかしたら、もう腐ってダメなのかな?
2008年05月17日撮影 |
 |
 |
とりあえず、全部咲きました。先行して咲いたチューリップは、もう禿げてますが。どんな色だったのかすっかり忘れていたのですが、結構綺麗ですねぇ。上から3枚はお気に入りの色です。ご近所さんからも好評でした。球根を増やして来年に取っておこうかな?
2008年04月21日撮影 |
 |
 |
 |
 |
だいぶ咲きそろってきました。真ん中の赤に黄色が混じった花も咲いてきそうです。今週の半ばが一番の見頃になりそうですね。プランターの方も綺麗に咲いています。今年も球根を増やしましょうかね。全部が咲きそろったところを、今週末まで残せたら良いんですけどねぇ…
2008年04月12日撮影 |
 |
 |
 |
揃い咲きのハズが、一部が先行して開花しました!どうも揃いが悪いようで、この調子だと1週間くらい、まばらに咲きそうな気がします。背丈もバラバラなのが気になるなぁ。まぁ、いっか。
2008年04月05日撮影 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
3週間後の姿です。明らかに成長していることがおわかりでしょう。ただ、いくつかの球根はダメになったみたいで、一部成長が遅れたり出てこなかったりしています。一揃い咲きもかなり微妙な感じです。
プランターの方は、蕾まで出てきました。こちらは、一揃い咲きになりそうな感じです。ちょっと楽しみだなぁ。昨年取っておいた球根が咲くなんて初めてですからね。
2008年03月23日撮影 |
 |
 |
 |
前回の撮影から2ヶ月半。ずっと寒い日が続いていて、12月に芽を出してもそこから成長がストップです。まぁ、これから一気に成長するんでしょうね。その前に縁の雑草を抜かなくては…寒くてなかなか手入れ出来なくてねぇ(^^ゞ
2008年03月02日撮影 |
 |
 |
プランターに植えたチューリップ第2弾です。幾分、芽が大きくなってきたと思います。一方、地植の方も徐々にですが芽が出ています。ただ、ひょっこり顔を出す程度なので、まだ撮れないんです。なんせ広いから…
2007年12月24日撮影 |
 |
プランターに植えたチューリップが先に芽を出してきました。こちらは下の購入した球根ではなく、今春に咲かせたチューリップのヤツです。花が咲くかどうかわからないので、これらは実験用としてプランターに植えたのでした。
2007年12月02日撮影 |
 |
さすがに60個も植えるとなると、それだけの庭が必要になるわけですが、幸い、それだけの庭がありますので、思い切ってキンモクセイのギリギリの所まで土作りをしました。
周りを白とピンク、白混じりの色々と植えて、中も色々と群生のようにしてみました。
富山産のチューリップを購入しました。単色と複色をそれぞれ30個買いました。どんな風に咲くか楽しみです。
そうそう、あと前回収穫した球根も植えてみました。4個だけなのですが、これをプランターに入れて植えてみました。写真は撮り損ねたのですが、次回までには撮るようにします。いかんせん、土作りに時間がかかって疲れてしまいましたからね(^^ゞ
2007/10/01 撮影 |
 |