※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。 |
パンジー
|
~2006年バージョン~ |
2年前は安物を買ったからダメだったんだ!と思いこみ、今回は1株100円のパンジーを10株買ってみました。 |
 |
ドアップにとって見ました(^^)
2006年04月23日撮影 |
 |
 |
 |
今年は寒さが長いせいか、パンジーもあまり元気がありませんでした。しかし、今週くらいからボチボチ暖かくなってきて、花芽がかなり増えましたよ\(^o^)/
2006年04月16日撮影
|
 |
 |
更に暖かくなったからか、一気に咲いてきました。得にて前のブルー系はたくさん咲いています。奥の紫系もかなり咲いています。でも、花びらが何故か汚らしいのは、霜のせいでしょうかねぇ?
2006年03月25日撮影 |
 |
こちらも、暖かくなってきてから花芽がでるようになってきました。しかし、今ひとつ元気がないように思えます。2週間前と比べると少しだけ、出てきているのがわかりますかね?
花びらが綺麗じゃないのは、やっぱり安物だからかなぁ?何となく、霜でやられているような気がするのだけど。
2006年03月05日撮影 |
 |
 |
 |
何だかパンジーの末期症状を更新している気分です。相変わらずシオシオの萎え萎え状態です。なんとか咲かせているのは、手前の蒼いパンジーだけ。他のパンジーは、霜にやられてしまってぐったりしています。
2006年02月19日撮影 |
 |
 |
12月の度重なる大雪ですっかり萎れてしまいました。年末から年始にかけて、毎日霜が降りているようで、パンジーもすっかり元気が無くなってしまいました(
・ω・)ノ――――――――――――――@ ショボボボボーーーン
2006年01月03日撮影 |
 |
植えてから2週間後の画像です。花数は増えたような気がしますが、何だか、まとまりがないというか、バラバラに咲いているような気がします。
2005年11月20日撮影 |
 |
 |
 |
プリエッタやペチュニアのあとに植え替えたパンジー。2年前は、あんまり元気がなかったのだけど、はたして今回はどうなるのでしょうか?
2005年11月06日撮影 |
 |
 |