※画像をクリックすると別ウィンドウが開いて拡大します。
2000年~2005年

キンモクセイ

大切な友人からもらったキンモクセイ。2000年から撮影しています。
剪定前画像 花も終わりましたので、ばっさりと剪定をしました。昨年は試行錯誤の末、剪定をしたのですが、今年は、下の方を重点的にカットしていきました。その前後を見比べてみて下さい。

上の画像が剪定前。下の画像が剪定後です。ちょっと、剪定前の方は暗いのですが、曇っていたためです。パッと見た感じあんまり変わっていないような気がするなぁ。

半年後は、どうなっているのか楽しみです。

2005年11月27日撮影
 剪定後画像
キンモクセイ01 見事に開花しました。剪定した割にはあんまり開花したイメージがないんですけど…でも、きっちりと咲きましたよ。この写真は咲いてから3日目なんですけど、雨が降ってしまったからか、既に花実が落ちて閉まっています。

クリックすると大きく開きます。

2005年10月08日撮影
キンモクセイ02
キンモクセイ03
あれから7ヶ月が経ちました。いかがですか?あれだけばっさりと剪定したのですが、ここまで青々と葉っぱが増えました。

かなり、葉っぱの密度が濃いです。これでもか!と言うくらいにひしめき合っています。今年は、どれだけ花が咲くのか楽しみです。

けれど、あんまり肥料をやっていません。最近、お茶ッ葉を根元に与えています。効果があるのか全く不明ですが。あとは、液体肥料を少々。

クリックすると大きく開きます。

2005年06月25日撮影
2004年剪定後の金木犀 花も終わった(1ヶ月以上前ですが)ので、剪定しました。いやはや、切りすぎたか?と言うくらいきりました。ちょっと、禿てしまったかも…

やっぱり、素人さんですねぇ(笑)

クリックすると大きく開きます。

2004年11月23日撮影
咲いた金木犀 今年も咲きました。台風まっただ中に咲いたので、あの独特の香りが1日で終わったような気がします。
そうそう、春先に剪定したので撮影してアップしようと思ったのですが、時機を逸しましたので諦めて下さい(笑)今度は、花が終わる10月末に剪定しようと思います。ばっさばっさ、切ってやるぜ。剪定後の写真も、きっちり納めるつもりです。

花柄もアップしてみたのですが、ちょっとピントがずれています。

下の方に過去のもありますが、こうしてみると、だんだんキンモクセイらしくなってきましたねぇ。あとは、素人剪定の腕がかかっています(笑)

どちらもクリックすると大きく開きます。

2004年10月02日撮影
花柄アップ
 晴れた昼下がりに撮影しました。こうして見ると、明らかに成長していることがわかります。そろそろ、剪定の時期に入ってきたかな?な~んて、思っていたりして…
 ホームページで『剪定』と検索すると、花の咲き終わった直後が良いようです。その次は春先がよいとか。と言うことで、春先に剪定しようと思います。そう、キンモクセイ独特の丸っぽい感じに、素人の私が挑戦します(^^;;;

2004年01月11日撮影
 あれから1年…早いですね~。10月1日に咲きました。昨年ほど、強烈な匂いを放たなかったのですが、でもやっぱりきれいですね~。
 昨年と比べるとやっぱり大きくなりましたね~。

2003年10月04日撮影
 と言うことで咲きました。ちょうど、台風が去っていったときでしょうか?朝から個性の強いあの匂いが鼻に来て、すぐに分かりました。
花が咲いてから少し日が経ってしまったので、若干色褪せてきていますが、強烈な匂いの方はまだ少し残っています(^^;;;
 ちなみに、画像をクリックすると拡大します♪

2002年10月05日撮影
 2002年09月23日に撮影しました。どうです?更に大きくなった感じでしょ?実はこの1週間後、よく見ると花の芽が出てきたんですよ。生憎、雨や曇りが続いているのでまだ撮影していませんが、咲いたら絶対に撮ろうと思います。なんか、むっちゃ嬉しいです(^^)

 ちなみに、画像をクリックすると拡大します♪
 と言うことで、少し近づいてアップしました。わかりますかねぇ?ちらちらと出ているのがわかりますでしょうか?今年も農薬は撒きません。。。
 私の予想だとまた虫たちの格好のエサとなるんだろうなぁ。。。
 2002年03月23日に撮影しました。とても暖かい日が続いていたので、見ると新芽が出ていました。でも、下の写真と見比べたら、あまり変わり映えしていないのでわかりにくいのかも?
今年最初の撮影(2002/02/11)です。昨年、撮影位置を変えると言いながら、結局今年も最初は同じでした(^_^;)しかも、この日の天候が雪、霰、曇り、晴れをMixした天気だっため、全体的にくらい撮影となってしまいました。まぁ、そんなときはフラッシュを焚けば良かったのですが(苦笑)
やっぱり、あまり変わっていません。この2ヶ月、あまり手を入れていないからと言うのもありますが。。。でも、見窄らしい葉っぱはだいぶ取りました。取って良かったどうかは分かりませんけどねぇ(^_^;)
金木犀20011230  2001年12月30日に撮影しました。今年最後の撮影です。約2ヶ月前に撮影したのとほとんど変わっていないように見えますが、よくよく観察してみると、葉っぱがだいぶ抜け落ちたような感じがします。
 撮影位置は、前回と変わっていないのですが、遠すぎるのかちょっとわかりにくいですかねぇ?来年からは、撮影位置を少しずらしてみようと思います。
金木犀20011104  2001年11月4日に撮影しました。苗を植えて、初めての撮影から1年が経ちました。見た目はあまり変わっていないようですが、9月下旬の新芽が食われずに成長してくれています。当然、無農薬であることは言うまでもありません。
 こうして見て気付いたのですが、写真から見て左寄りに葉っぱがたくさん向いているように見えませんか?最初はそんなこと無かったんですけどねえ。
 今回よりデジカメを変えてみました。機種はオリンパスのC2です。
金木犀20010923_1  2001年9月23日に撮影しました。これは、上のアングルから撮影しました。明らかに新芽が出てきているのが分かりますよね?
金木犀20010923_2  2001年9月23日に撮影しました。9月上旬に追肥をしたところ、知らぬ間に新芽がいっぱい出てきました。今度は、幸いにも正体不明な虫に食われずに済んでいます(^^)これを契機に、どんどん大きくなっていって欲しいですね。
金木犀20010701  2001年7月1日に撮影しました。春に新芽がいっぱい出たので、写真を撮ろうと思ったのですが、非常に残念な事件が発生しました。それは、訳の分からない虫に新芽をたらふく囓られたのでした。マジで、新芽の6割くらいは食いちぎられてしまって、見窄らしい姿だったので、撮影するのを断念しました。
 キンモクセイだけに限らないことですが、我が家の植物は出来るだけ自然に近い形で育てています。つまり、害虫を寄せ付けない薬品を撒くようなことはしていません。なぜなら、花や木にあまり良くないと思っているからです。まっ、花は見せかけなので、殺虫剤を撒いて見せかけを良くすることは、ナンボでも可能でしょう。私は、敢えてそのような定石を無視し、自然の力で育てるのが筋だと思っています。植物系は、1シーズン限りになりますが、このキンモクセイはこれから何年も育てて行かねばならないでしょう。大変な労力だろうとは思っていますが、せっかくの記念樹なので大事に育てていこうと思います(^^)
金木犀20001103  画面の上にあるのが2000年11月3日に植えたときの写真です。周りに何もないことがよく分かります。このときは、結構小さい苗…とは言えませんが、小さな木でした。