2025年09月28日 2025年版Prelude試乗
ようやく念願のPreludeとご対面。
このお尻ラインが好きです。遠めから「赤は何か行けてないなぁ。」と思っていたのですが、実際間近で見ると「赤も悪くないな。」と感じました。
足にはBremboブレーキにPreludeとあしらっています。
Type-Rと差別化するためか、赤ではなく青色です。
タイヤは、プレミアムコンフォートを履いていました。高そう・・・(笑)
フロントは流行のシャークフェース。
実際見ると、結構良いですね。ナンバーの青いラインはなんだろう?と疑問に思いましたが、アクセントの一つですかね?
蜂の巣インテイクも目立たなくて個人的に好みです。
インテリアというかパネルはこんな感じです。一気見せ�(^^ゞ
もうね、走る工芸品ですよ。
プラスチック部分もトヨタに寄せてきた感じで高級感が溢れます。
S+スイッチを押してベタ踏みすると、もう走り好きには堪らない興奮ですよ。
これ、「どこで使うねん!」と言うと高速道路で追い越すときくらいでしょうか。
あと、120km/h区間とかで速度を一気に上げたいときとか。
左右独立エアコンに、Qi充電器にUSB3.0用接続と充電。
もう、他にいるとすればねずみ取り検知器と前後のドライブレコーダーくらいですか。
あとは何も要らないですよ。
助手席のところにも、Preludeとあしらっていて、最早「大人の走るクルージングカー」ですね。
試乗させてもらった営業さんにはとても感謝で、凄い経験をさせて貰いました。
もうエリア発注は済んでいて早くて3月末。
2回目の抽選販売だと、5月のGW以降になるようです。
営業さんと信頼関係が無いと、「そんなに凄いクルマなのかよ!」と突っ込まれそうです。
いや、本当に凄いです。CIVIC Type-R BlackEditionと同じ価格ですが、私ならこっちを選びます。
Type-Rも捨てきれないですが、こちらの方が私の心に突き刺さりました。
あの加速時の音だけでもスマホに録音すれば良かった。と言うほどに凄かったです。
MCまでとかイヤーモデルとか考えず、本気で欲しいなら来月の週末に申し込みしましょう。
S+スイッチは、購入後高速道路の加速時に楽しむと良いですよ。
その代わりと言ってはなんですが、当方、速度違反による警察の検挙にかかわらず一切関知しません。