2025年09月23日 Windows11 23H2⇒24H2にアップグレード

どう足掻いても、私のメインPCが23H2から24H2にバージョンアップしないので、個人用フォルダを残して全部リセットをしました。
そしたら、殆ど初期化された状態になって復活しました。
そこから24H2にアップグレードしたら無事に完了。
だけど、必要なソフトウェアがクリアされちゃったので、取りあえず使うものだけをコツコツインストールしました。
今のところは特に困っているところは無いですね。
あ、Thunderbirdの表示の仕方が大きく変わったのに困っているくらいですが、ググればわかるだけですし。
ASRと言うファイラーがちょっと変わったのですが、こちらは困らないのでそのまま使い続けますかね。