2025年02月11日 ドメイン管理は慎重に扱いましょう

数年前にも記憶していたのですが、最近、また報道されると言う事は改善されていないんですね。
と言うのは、インターネットのドメイン管理。
例えば国があげてマイナンバーカードの登録でポイントゲットするキャンペーンサイトを立ち上げます。
そのURL(実在しない)をhttps://www.mynumber_reg.go.jpとします。
そして、そのキャンペーンが終了すると共に、そのURLにあるファイルを削除し、ドメイン管理からも外します。
だいたい、数ヶ月から数年後に、そのURLは再利用することが可能になります。
しかし、再利用されたURLが悪意を持った人の手に渡るのかもしれません。
悪意を持った人が個人収集のために、「キャンペーン登録の再確認」とありもしないスパムメールを発信しまくり、そしてマイナンバーカードの番号やパスワードをGETして、個人情報の収集をするのです。
利用者側としたら、信用のおけるサイトだから疑いもなく入力することでしょう。

こう言うことを防ぐためにも、積極的にサブドメインを活用するなどの考慮が必要です。
ドメイン管理を維持し続けるにも費用がかさみます。
個人で立ち上げたドメイン管理も、著名や有名人になってしまうと大変な事になります。
なので、安易に作成するのではなく、後々のことを考えて作成するようにしましょう。