2024年09月01日 IT Passport試験問題がえげつなくレベル高い
何だか知らないが、私が取得したのは2010年頃だったと思うので、その頃の問題は無勉でもITに勤めていたら楽勝で取得出来るIT入門資格であった。 しかし、このXの投稿記事を見て「え?」と思った事がある。
私が受験したときの合格率が70%くらいだったので、今見ると一気に20%近く下がっていて本当に「ITパスポートとかIT初心者乙w」とは言えなくなってきたようだ。 まぁ、IT業界に限って言えば、次々と新しい用語が生まれてくるのだから、シラバスもどんどん変わっていくのだろう。 そう思うと、最初に受けて合格したことが大きかった。 同じように「情報セキュリティマネジメント試験」も一発目に受けたが惜しくも不合格となった。 自己採点で60%に到達しておらず、57~8%と言う点数であった。 再チャレンジを行ったが、問題が前回よりも難しくなってきたので、3度目から諦めるようになった。 こういう国家資格試験は、シラバスが変わると全体の傾向として合格率が上がるので、正直それが狙い目である。 もちろん、無勉では合格できない国家資格もありますけどね。【ITパスポートやばい】
— あいばん@?365日コーヒー淹れる銀行員 (@Islandbanker_) August 17, 2024
ワイ、4年くらい前にITパスポート取ったんだよね。
で最近、後輩が受験するってことでテキスト見せてもらったんだけど…
めちゃくちゃ出題レベル上がってない!???
取得済みの人で
「ITパスポートとかIT初心者乙w」
って言う人、直近の問題集見てみ??
全然レベル違うから??