ウィルスバスター2007新登場
-- 2006-09-01 Friday
「ウイルスバスター2007」はWeb経由のセキュリティサービスと連携 新しいウィルスバスターが9月22日に発売されるそうです。
ツイート
「ウイルスバスター2007」はWeb経由のセキュリティサービスと連携 新しいウィルスバスターが9月22日に発売されるそうです。
ツイート
新しいウィルスバスターが9月22日に発売されるそうです。目玉としての機能は、
・ヒューリスティック検知機能を搭載(未知の詐欺サイトに迅速に対応)
・スパイバスター2006を実装
・1シリアルで3台までインストール可能
・サポート契約更新費用が3150円/年→4725円/年に値上げ
特に目新しい点は見つからないのですが、ワタシ的に気になるのはサポート契約更新費用でしょう。1台のPCでインストールしてきた人には、実質の値上げでダウンロード販売と同じ価格です。我が家の場合、妻のPCと合わせて4台以上稼働していますが、Windowsとして動作しているのは3台。その3台、別々にウィルスバスターをインストールしていますから、事実上、3つのライセンスから1つのライセンスに統合することで、年間更新費用は半額(9450円→4725円)になります。
しかし、1台しかインストールしていない人には、大幅な値上げ(150%増)になりますから、今後の更新費用に注意しなければなりません。そう言うライセンス体系よりも1ライセンス1050円/台にして、3台以上はボリュームライセンスを適用してもらった方が、よっぽどユーザの財布に優しいと思ったのですがねぇ…
来年の2月に更新時期を迎える私ですが、10年以上更新続けたウィルスバスターから卒業します。新たなアンチウィルスは、経費のかからないソフトにします。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
・ヒューリスティック検知機能を搭載(未知の詐欺サイトに迅速に対応)
・スパイバスター2006を実装
・1シリアルで3台までインストール可能
・サポート契約更新費用が3150円/年→4725円/年に値上げ
特に目新しい点は見つからないのですが、ワタシ的に気になるのはサポート契約更新費用でしょう。1台のPCでインストールしてきた人には、実質の値上げでダウンロード販売と同じ価格です。我が家の場合、妻のPCと合わせて4台以上稼働していますが、Windowsとして動作しているのは3台。その3台、別々にウィルスバスターをインストールしていますから、事実上、3つのライセンスから1つのライセンスに統合することで、年間更新費用は半額(9450円→4725円)になります。
しかし、1台しかインストールしていない人には、大幅な値上げ(150%増)になりますから、今後の更新費用に注意しなければなりません。そう言うライセンス体系よりも1ライセンス1050円/台にして、3台以上はボリュームライセンスを適用してもらった方が、よっぽどユーザの財布に優しいと思ったのですがねぇ…
来年の2月に更新時期を迎える私ですが、10年以上更新続けたウィルスバスターから卒業します。新たなアンチウィルスは、経費のかからないソフトにします。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/950