何故カネをとる方法を考えるのか?
-- 2006-08-31 Thursday
いつでも、どこでも、どんなときでも見られるようにすれば(いわゆるオンデマインド)、違法ユーザは減少するんじゃないかと。
Tweet
いつでも、どこでも、どんなときでも見られるようにすれば(いわゆるオンデマインド)、違法ユーザは減少するんじゃないかと。
Tweet
以前から私は、テレビの著作権のあり方について、なかなか違法が治まらないファイル交換について提起をしてきた。いつでも、どこでも、どんなときでも見られるようにすれば(いわゆるオンデマインド)、違法ユーザは減少するんじゃないかと。
私は、ファイル交換ソフトをするつもりはないが、録画放送を撮り逃した時に、『いつでもネット上で無料で見られるようになればいいなぁ。』と思うことがある。どんなアンケートだったのかは分からないが、リンク先を見るにそれが上位に入っていた。記事にも書いてあることだけど、『無料』という側面が非常に大きいのに、どうしてこの人達はこんな事が言えるのだろう?
そういえば、ワッチミー!TVと言うのが始まって1ヶ月そこらになりますけれど、会員数やアクセス頻度はどうなんでしょうね。私も少し見たのですが、とても継続的に見ようと思えないです。。。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
私は、ファイル交換ソフトをするつもりはないが、録画放送を撮り逃した時に、『いつでもネット上で無料で見られるようになればいいなぁ。』と思うことがある。どんなアンケートだったのかは分からないが、リンク先を見るにそれが上位に入っていた。記事にも書いてあることだけど、『無料』という側面が非常に大きいのに、どうしてこの人達はこんな事が言えるのだろう?
「例えば、次のステップとしてセキュアなP2Pによって、そこにアクセスすればいつでも課金と連動して見られるというかたちになってくると、セキュリティに問題のある従来のファイル交換ソフトをあえて使うような行為は減少すると読んでいる。多くの人が見れば、(コンテンツの)値段も比較的リーズナブルになる」。アンケートでは、無料が上位にきていることに、どうしてこの人達は気付かないのだろう?課金と連動させると、必ずそれを破る人が現れる事にいい加減気付いてもらいたいものだ。そんなソフト、余程魅力的なコンテンツが出ない限り、誰も見向きすることはないだろうと思う。何故、YouTubeが流行っているのか?と言うことをリサーチしないんですかね?この人達は。
そういえば、ワッチミー!TVと言うのが始まって1ヶ月そこらになりますけれど、会員数やアクセス頻度はどうなんでしょうね。私も少し見たのですが、とても継続的に見ようと思えないです。。。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/949
トラックバック