4月「ヘルメット努力義務化」 自転車の逆走禁止など交通ルール再確認
来月から自転車もヘルメット着用が義務化されます。
ただし、ノーヘル(ヘルメット未装着)でも罰則規定はありません。
まぁ、この辺は警察の狙いとして交通違反を名目に反則金を徴収するための一歩ですので、やっと導入できたと言う事でしょう。
メディアでは、ヘルメット装着有無によって死亡率が大きく異なることを言っていますが、無茶な運転をする自転車にはヘルメット装着有無は関係なしに御陀仏でしょう。
それ以外にも、すっかり忘れ去られている自転車道路交通法規などもいい加減反則金に移行して、ビシバシ取り締まっていけば良いのにな。と思います。
地元ではあまり無謀な運転は観ないのですが、大阪市内ではあり得ないくらい無茶苦茶な運転が散見されます。
絶対、ここの交差点でコッソリ隠れて警察官が見張っていれば、確実にゴキブリホイホイのように点数稼ぎできます。
と言うか、人がたらなさすぎて大変な事になるだろうと思っています(笑)
正直私は、自転車のヘルメット装着努力義務について、そこまでしなくても良いと思っています。
バイクのヘルメットは必要かな。と思うのですが、こっちも努力義務で痛い目に遭うのは己自身なので、国がそこまで守らなくても良いのでは?と思うのです。
いわゆる、余計なお世話。と言う奴ですね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(43人)
来月から自転車もヘルメット着用が義務化されます。
ただし、ノーヘル(ヘルメット未装着)でも罰則規定はありません。
まぁ、この辺は警察の狙いとして交通違反を名目に反則金を徴収するための一歩ですので、やっと導入できたと言う事でしょう。
メディアでは、ヘルメット装着有無によって死亡率が大きく異なることを言っていますが、無茶な運転をする自転車にはヘルメット装着有無は関係なしに御陀仏でしょう。
それ以外にも、すっかり忘れ去られている自転車道路交通法規などもいい加減反則金に移行して、ビシバシ取り締まっていけば良いのにな。と思います。
地元ではあまり無謀な運転は観ないのですが、大阪市内ではあり得ないくらい無茶苦茶な運転が散見されます。
絶対、ここの交差点でコッソリ隠れて警察官が見張っていれば、確実にゴキブリホイホイのように点数稼ぎできます。
と言うか、人がたらなさすぎて大変な事になるだろうと思っています(笑)
正直私は、自転車のヘルメット装着努力義務について、そこまでしなくても良いと思っています。
バイクのヘルメットは必要かな。と思うのですが、こっちも努力義務で痛い目に遭うのは己自身なので、国がそこまで守らなくても良いのでは?と思うのです。
いわゆる、余計なお世話。と言う奴ですね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/8436
トラックバック