•   Login
  •  
  •   Rss
  •   Rss2.0
  •   ATOM1.0
  •   Admin
  •   Top
  •   Home

日本では考えられない

所持禁止のスマホ・パソコン、フィリピンの収容所からゾロゾロ…所長ら36人全員更迭


日本では、外国人の収容施設で人殺しをやっている始末ですが、フィリピンという国はまだまだ発展途上国なのか、『金』さえ渡せば自由にモノが手に入るんですね。
この雲泥の差はなんでしょうね。
最初に、どうやってスマホやパソコンを持ち込んでいたのか不思議だったのですが、職員に金を渡すという時点で次に疑問だったのが、「どうやってその金を工面したか。」なんですよね。
いや、元を辿れば特殊詐欺や強盗なんでしょうけれど、面会で堂々と金を握らしていたんでしょうか。
そう思うと、この職員たちも腐っているし同罪だな。と思う私です。


結局、フィリピン当局が職員全員を更迭したとしていますが、代わりの人間も腐った人であれば元の木阿弥だと思うのですが。
賄賂を貰うと言うことは職員たちの待遇があまりよろしくないのでしょうかね。
私はそんなことを思っていたりするのですが。


フィリピン当局は4日、首都マニラ近郊にある入管施設「ビクタン収容所」の所長以下の職員36人全員を更迭したと発表した。

 現地当局によると、同収容所で拘束されている渡辺優樹容疑者(38)ら日本人の男4人(窃盗容疑で逮捕状)は、職員に金銭を渡すなどして所持が禁止されているスマートフォンを使用していた。

 一連の強盗事件では、同収容所の中から指示が出されていた可能性が浮上。今月1日に行われた捜索では多数のスマホやパソコン、Wi―Fi(ワイファイ)ルーターなどの通信機器が押収されていた。/blockquote> 記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)
この記事の平均評価: (25人)
Posted by いぐぅ 18:00 | ニュース | comments (0) | trackback (0)
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/8363
トラックバック

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31