イーロン・マスクお墨付きの社内文書「Twitterファイル」でTwitter社内で民主党員の削除要請を優先的に受理しバイデンの息子の汚職を隠していた実態が発覚、今後は「シャドウバン」についても暴露予定
これはなかなかショッキングなニュースですね。
TwitterのCEOがイーロンマスク氏に代わってから、Twitter内部での暴露記事が出てきています。
ほんの一部分だけですので、これからどんどん現場であくどいことが発覚するんじゃないでしょうか。
アメリカだけでなく、日本でも是非やって欲しいですね。
日本でも和製リベラルがかったTweetが流れてきて、鬱陶しいなぁ。と思いつつスルーしてきたのですが、これについて自ら暴露した事で話題になりました。
なので、他にもあるんじゃないかなぁ。と思いながらも、日本法人で色々と暴露してもらいたいなぁ。なんで思います。
これで、言論の自由(もちろんその発言には責任があることは当然ですが)を守るためにも、恣意的な方法でアカウントBANしたりした理由を公開されると面白いのにな。
なんて思っています。
そうすれば、何故日本法人の広報担当が全員解雇されたのか、みんな納得いくのではないかと思います。
これまでも、たびたびTwitterで前触れもなくアカウントBANされて、中にはそれ専門の弁護士を雇って回復したというのも見ましたから。
アカウント回復するための申請は、全く役に立たなかったような記事を読んだことがあります。
ただ、日本法人の広報担当とアカウントBANをする担当が同じかどうかは私には分かりませんけども。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(19人)
これはなかなかショッキングなニュースですね。
TwitterのCEOがイーロンマスク氏に代わってから、Twitter内部での暴露記事が出てきています。
ほんの一部分だけですので、これからどんどん現場であくどいことが発覚するんじゃないでしょうか。
アメリカだけでなく、日本でも是非やって欲しいですね。
日本でも和製リベラルがかったTweetが流れてきて、鬱陶しいなぁ。と思いつつスルーしてきたのですが、これについて自ら暴露した事で話題になりました。
なので、他にもあるんじゃないかなぁ。と思いながらも、日本法人で色々と暴露してもらいたいなぁ。なんで思います。
これで、言論の自由(もちろんその発言には責任があることは当然ですが)を守るためにも、恣意的な方法でアカウントBANしたりした理由を公開されると面白いのにな。
なんて思っています。
そうすれば、何故日本法人の広報担当が全員解雇されたのか、みんな納得いくのではないかと思います。
これまでも、たびたびTwitterで前触れもなくアカウントBANされて、中にはそれ専門の弁護士を雇って回復したというのも見ましたから。
アカウント回復するための申請は、全く役に立たなかったような記事を読んだことがあります。
ただ、日本法人の広報担当とアカウントBANをする担当が同じかどうかは私には分かりませんけども。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/8272
トラックバック