•   Login
  •  
  •   Rss
  •   Rss2.0
  •   ATOM1.0
  •   Admin
  •   Top
  •   Home

産地偽装を無くすために漁協組合は真剣に考えた方が良い
トレーサビリティーを導入すれば解決するのか?。
熊本産アサリ、中国産混入 相次ぐ産地偽装、揺らぐ信頼


ここまで盛大にやらかすと、スーパーやお店で購入する消費者は何を信用していいのか分からなくなる。
トレーサビリティーを導入すれば解決するのか?
いや、現在やっている牛肉でも時々偽装が出てくるのだが・・・
しゃぶしゃぶ木曽路、"松阪牛は偽装でした"
義務化でも消えぬ不正 相次ぐ産地偽装
兵庫県が食肉偽装6トン認定 神戸の精肉店


だから、こうした偽装がたびたび起きていることに、自民党関係者は「本当に世間の目で見ているのかなぁ?」なんて良識を疑ってしまいます。
外国産のアサリを地元の漁場で飼育している時点で、それはダウトと言ってもおかしくないのですが、それを言い出すと牛の生産地の大部分(全てではない)は、但馬牛だったりするのですが、それぞれの産地で肥育されて「○○牛」と名付けられています。
その辺は、業界のルールか法律で決まっているんでしょうね。


で、アサリの件にしろ、その他野菜や加工食品にしても消費者は口にするまで分かりません。
いや、口にしてもわからないものの方が多いでしょう。
口にしてわかるのはごく限られたプロの料理人と、味覚の優れた人くらいじゃないかな。
見た目で分かるとすれば、その筋に長けた人くらいでしょうか。


一番アカンのは、安く仕入れた輸入品を産地偽装して高く売りつけるパターンで、それは、何らかのペナルティー(罰則)を強化するべきでしょう。
ただ、小売店なのか卸元なのか、はたまた出荷元なのか責任の所在をハッキリしないと、出荷元で偽装されたらどうすることも出来ません。
アサリに関しては、熊本県知事の意向で出荷しないことになったので、暫くの間は落ち着くと思いますが、この漁場から利益を得ている漁協関係者も、何らかの方法をとらないと、出荷再開をしたところで、

「熊本県産=偽装」

と言うイメージが付いてしまっているので、ちゃんとした体制造りを行わない限り買われないでしょうし、仮に出荷できたとしても採算の取れる金額にはほど遠いことになるでしょう。
「人の噂も七十五日」と言いますが、そこまで漁業関係者の生活は担保されるでしょうか?
廃業になってしまったら、漁協組合も痛手でしょうから、これを機会に外部有識者を交えて本気で取り組まれた方が良いと思いますヨ。


 熊本県産アサリで産地偽装の疑いが浮上した。

 身近な食材のアサリだが、中国など外国産が混入している可能性が高い。ここ数カ月、アサリ以外にもウナギやイカで食品表示法に基づく是正や再発防止の指示を受けた事業者が続出。消費者の産地表示に対する信頼が揺らぎ始めた。

 農林水産省の調査によると、昨年10~12月に全国のスーパーなどで販売されたアサリの8割が熊本産として売られたと推定。同省は、このうちのほとんどで「外国産アサリが混入している可能性が高い」と判定した。調査期間3カ月の推計販売量は2485トンと、2020年の熊本県の漁獲量21トンの実に約120倍に上った。

 食品表示法では、アサリについて証明できる飼育期間が最も長い場所を産地として表示する。ただ、実際には違っていても「最も飼育期間の長い産地だと言い張られると、なかなか覆すのは難しい」(関係者)のが実情で、偽装の温床との指摘がある。

 熊本県によると、県のアサリ漁獲量は1977年に6万5732トンと全国の4割を占めた。その後は乱獲などで低迷。業者の多くは輸入したアサリを有明海などにまいて飼育し出荷している。その漁場は漁協が貸しており、大きな収入源だという。ただ、1日足らずなど短期間の飼育で出荷する偽装業者もいる。

 外国産を仕入れた輸入業者から飼育業者や問屋へ流れる過程で産地がすり替わる流通網に問題があるとみる向きが多い。自民党関係者は「(生産から消費まで追跡できる)トレーサビリティーをしっかりすることで、信頼を回復していくしかない」と強調。熊本県八代市にある鏡町漁業協同組合の徳田司組合長は「今回の件が産地偽装をなくすきっかけになれば」と話している。 
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)
この記事の平均評価: (10人)
Posted by いぐぅ 06:00 | ニュース | comments (0) | trackback (0)
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/7860
トラックバック

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31