先週末、歯医者で大阪まで出たついでに、昨年末に予告していたとおり映画鑑賞してきました。
今冬みたい映画 -- 2021-11-24 Wednesday
有言実行が果たせて良かった。
と、感想を書く前に少しばかしのハプニング。
それは、3日前、サイトで空席状況をウォッチしていたんですよ。
そしたら、全然ガラッガラで「もう、ブームは過ぎ去ったのかな?」なんて思ったんです。
前日になっても、2~3割ほどしか席が埋まっておらず、「これなら当日でも余裕だな。」なんて思っていたんです。
と・こ・ろ・が。
ここでありきたりなオチとして、満席になっていたとか書くと思うでしょ?
違うんです。
歯医者の診察が予想よりも滅茶苦茶長かったんです。
これについては、明日に書きますが、9:30予約で9:20開始の11:30終了なんですよ。
私が映画鑑賞しようと思っていた時間は、11時からだったので、10:20を過ぎたあたりで「もうだめだ・・・」と悟ったのです。
そこで、13:00開始にシフトしたのですが、殆ど満席。
辛うじて、中央真ん中にぽつんと空いていたので、そこをGET。
それで、いつも通りクレジットカードで精算・・・
と3桁の数字を入れろと。
いつものカードは覚えているぜ!と思って入れてもエラー。
2回入れてエラー。
あれ?止められている?と思って、クレジットカード番号を見ると下4桁が違う。
そうか!映画専用クレカを作っていたんだ!とここで初めて気付く。
当然、持ち歩いていないから分からない。
どうする~アイフル~~~♪
ふと、会員の横に映画館で観た回数がカウントされていたんですよ。
「6」と。
ここでお気付きだと思いますが、私は、TOHOシネマズの会員になっているんですよ。
6回見ると1回はタダ。
なので、それを使いました。良かった~~~。
とまぁ、長い前置きになりましたが、今回の映画について感想を書きましょうかね。
知人から、この映画は、地上波で放送されたアニメの前日譚だからと聞かされました。(書かれていたかな?)
もちろん、映画公開から4週間経過しているので、それなりの感想がネット上に出ていると思いますが、そう言うのは一切シャットアウトして見ました。
最初の30分くらいは、( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・なるほど。
今の呪術高専2年生が1年生だった頃の話と生い立ちか・・・と言う所で、なんと睡魔が!
昼飯を食ったあともありますが、猛烈な睡魔が襲いかかってきて、だんだんと意識が遠のいて・・・
アクションシーンとかあまり覚えていなくて、終盤になって意識が戻ってきてヒロイン?が浄化されて物語は終わりました。
((;゚д゚)ァ.... ?ネタバレ?)
最近、エンドロールが流れても客は殆ど立ち上がりませんね。
何かあるんだろう。と言う読みがあるのでしょう。
私も中央位置で立ち上がることが出来なかったのですが、マトリックス レザレクションズと言い、何かあるな。と期待していたら、やっぱりありましたね。
これは、次への布石でしょうか。
面白いか面白くないかと聞かれると、私にしては「普通」でした。
呪術高専2年生のくだりが知れただけで満足かな。(パンダだけ不明なままだけど。)
今回の主人公、どこかで聞いたことがある声だなぁ。と思ったら、有名なエヴァンゲリオンの碇シンジ役の緒方恵美さんじゃないですか。
意識が遠のく中で、時々「あれ?碇シンジ?」に見えましたよ(苦笑)
パンダの声優さんは、Fate/stay nightの英雄王ギルガメッシュをやっていた人なのですが、全然声質が違っていて「本当に同一人物?」て思いました。
映画館で私の隣で鑑賞していた女性グループは、かなりの高評価でした。
音楽が良いよね。とかあそこのバトルが~とか。
どこのバトルシーンか分かりませんが、おっさんは記憶の彼方に・・・
ごめんね。
感想はこんな感じ。
さて、マトリックス レザレクションズの吹き替え版を見ようかなぁ。と思ったらですね、もうほとんどやってないんですよ。
伊丹で18時過ぎにやるくらいで、そんな時間はおうちでゆっくりしたいです。
う~ん、やっぱりBDを買うか~・・・。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(9人)
今冬みたい映画 -- 2021-11-24 Wednesday
有言実行が果たせて良かった。
と、感想を書く前に少しばかしのハプニング。
それは、3日前、サイトで空席状況をウォッチしていたんですよ。
そしたら、全然ガラッガラで「もう、ブームは過ぎ去ったのかな?」なんて思ったんです。
前日になっても、2~3割ほどしか席が埋まっておらず、「これなら当日でも余裕だな。」なんて思っていたんです。
と・こ・ろ・が。
ここでありきたりなオチとして、満席になっていたとか書くと思うでしょ?
違うんです。
歯医者の診察が予想よりも滅茶苦茶長かったんです。
これについては、明日に書きますが、9:30予約で9:20開始の11:30終了なんですよ。
私が映画鑑賞しようと思っていた時間は、11時からだったので、10:20を過ぎたあたりで「もうだめだ・・・」と悟ったのです。
そこで、13:00開始にシフトしたのですが、殆ど満席。
辛うじて、中央真ん中にぽつんと空いていたので、そこをGET。
それで、いつも通りクレジットカードで精算・・・
と3桁の数字を入れろと。
いつものカードは覚えているぜ!と思って入れてもエラー。
2回入れてエラー。
あれ?止められている?と思って、クレジットカード番号を見ると下4桁が違う。
そうか!映画専用クレカを作っていたんだ!とここで初めて気付く。
当然、持ち歩いていないから分からない。
どうする~アイフル~~~♪
ふと、会員の横に映画館で観た回数がカウントされていたんですよ。
「6」と。
ここでお気付きだと思いますが、私は、TOHOシネマズの会員になっているんですよ。
6回見ると1回はタダ。
なので、それを使いました。良かった~~~。
とまぁ、長い前置きになりましたが、今回の映画について感想を書きましょうかね。
知人から、この映画は、地上波で放送されたアニメの前日譚だからと聞かされました。(書かれていたかな?)
もちろん、映画公開から4週間経過しているので、それなりの感想がネット上に出ていると思いますが、そう言うのは一切シャットアウトして見ました。
最初の30分くらいは、( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・なるほど。
今の呪術高専2年生が1年生だった頃の話と生い立ちか・・・と言う所で、なんと睡魔が!
昼飯を食ったあともありますが、猛烈な睡魔が襲いかかってきて、だんだんと意識が遠のいて・・・
アクションシーンとかあまり覚えていなくて、終盤になって意識が戻ってきてヒロイン?が浄化されて物語は終わりました。
((;゚д゚)ァ.... ?ネタバレ?)
最近、エンドロールが流れても客は殆ど立ち上がりませんね。
何かあるんだろう。と言う読みがあるのでしょう。
私も中央位置で立ち上がることが出来なかったのですが、マトリックス レザレクションズと言い、何かあるな。と期待していたら、やっぱりありましたね。
これは、次への布石でしょうか。
面白いか面白くないかと聞かれると、私にしては「普通」でした。
呪術高専2年生のくだりが知れただけで満足かな。(パンダだけ不明なままだけど。)
今回の主人公、どこかで聞いたことがある声だなぁ。と思ったら、有名なエヴァンゲリオンの碇シンジ役の緒方恵美さんじゃないですか。
意識が遠のく中で、時々「あれ?碇シンジ?」に見えましたよ(苦笑)
パンダの声優さんは、Fate/stay nightの英雄王ギルガメッシュをやっていた人なのですが、全然声質が違っていて「本当に同一人物?」て思いました。
映画館で私の隣で鑑賞していた女性グループは、かなりの高評価でした。
音楽が良いよね。とかあそこのバトルが~とか。
どこのバトルシーンか分かりませんが、おっさんは記憶の彼方に・・・
ごめんね。
感想はこんな感じ。
さて、マトリックス レザレクションズの吹き替え版を見ようかなぁ。と思ったらですね、もうほとんどやってないんですよ。
伊丹で18時過ぎにやるくらいで、そんな時間はおうちでゆっくりしたいです。
う~ん、やっぱりBDを買うか~・・・。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/7833
トラックバック