このタイプのイヤホンは、耳の内部におできが出来やすいので、軽くスルーをしていたのですが、あまりにも安い価格だったので半信半疑で買ってみました。
これを見つけた情報ネタはこちら↓
Amazonで衝動買いした激安ノイキャン完全ワイヤレスの実力は!?
5,999円から更に10%引きの5,399円で購入しました。(599円引きじゃないところが太っ腹のような…(^^))
2/12に注文、2/13の昼過ぎに届きました。
最近、クロネコヤマトの配送が多いのですが、いつも昼休みの時間帯である12時~14時の間に配達してくれます。
そして、クロネコヤマトの看板を背負ったクルマではなく、恐らく下請けであろう個人配達業者さんです。
それはさておき、早速、iPod touch(7G)とペアリングを行いました。
滅茶苦茶簡単ですね。
サクッと繋がりました。
そして、耳に装着すると音楽が勝手に再生(多分どこかをタップしたのだろう)してビックリしました。
音量は適量でしたのですが、ノイズキャンセリングの力というのを試したのですが、これはかなりヤバイですね。
自宅でいるときもそうですが、外部からの音が殆ど聞こえないです。
散歩しているときなんかは、クルマのエンジン音がこんもりしか聞こえません。
タイヤのロードノイズも聞こえませんし、これはウッカリしていたら交通事故になりかねないなぁ。と書くと大袈裟か。
通勤電車の中でもやっぱりノイズキャンセリングは程々に効果があります。
車掌の車内アナウンスは聞こえますが、JR東西線の地下の音はあまり聞こえませんね。
完全に音楽の世界に引きこもれる事が出来るのが、ノイズキャンセリングの力なのでしょうか。
音楽を再生すると、低音が程良く効いてますね。
私的にはOKです。
再生時間も6時間ですけど、ケースに入れると充電されますので、基本的に私の毎日の通勤では問題ないでしょう。
また、この価格帯でワイヤレス充電に対応しているのですよ。
これで5,000円台はとても良い買い物をしたと思います。
ノイズキャンセリングをオフにする事も出来ます。
オフにすると、普通に外界の音が聞こえます。
ただ、ちょっと残念なのがマルチペアリングに対応していないんですね。
そこまで言うと贅沢ですかね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/7476
トラックバック