ポケGOプラスが壊れました
-- 2019-02-14 Thursday
相変わらずPokemon GOをやっている私ですが、ついに愛用していたPokemon GO Plusが壊れてしまいました。
ついーと
相変わらずPokemon GOをやっている私ですが、ついに愛用していたPokemon GO Plusが壊れてしまいました。
ついーと
相変わらずPokemon GOをやっている私ですが、ついに愛用していたPokemon GO Plusが壊れてしまいました。
終わり方はあっけなかったです。
・スマホとの接続が短時間で切れる
・接続してもモンスター発見してボタンを押すと接続が切れる
・ストップを発見して押しても切れない
・スマホを再起動してもダメ
・一旦プラスをアプリとスマホから削除して再接続してもダメ
・別のスマホに接続しようとしたら繋がらなくなった
・元のスマホに接続を戻したら無反応
・電池を替えても結果は同じ
と言う事でご臨終と相成りました。
発売当日に【相方】が買ったものですから、まぁ、そこそこに保ったと思います。
プラスのようなコンパクトさがほしいのですが、あいにくもう売っていない。
今は、こちらを買わなければならないようです。
う~ん、大きさがどれほどのものか分からないけれど、スマートさが無いんですよね。
Pokemon GO Plusは、マジックテープを使うことで、バイクやクルマのハンドルに取り付けて、運転の支障が全くない状態で楽しんでました。
(渋滞に見舞われても苦にならない。)
そこで、自己責任の原則で他にないか探してみたところ、これを見つけました。
2/6に注文。
2/7の午前中に届いたようです。
リストバンドがイヤなのでアクセサリーを追加注文しました(^^)
早速充電をしてみたのですが、本当に充電しているのかが分からないです。
並行輸入品なので、マニュアルは同梱されているも日本語はありません。
が、ここにありました。
名前は違いますが、中身は同じでした。
使って1時間くらいで自動OFFは、ソフトウェア側の仕様と言っても良さそうですね。
丸5日使ってみて感じたことは、連続使用12時間の仕様がよくわからないことですね。
と言うのも、3時間ほど連続(オフになったら再接続する)で使用したら、4回目の接続が出来なくなりました。
充電を開始して完了するまでも分かりません。
過充電には気を使っているのですが、充電完了したらバイブレーションで応答する機能くらいあっても良いと思います。
あと、電池の残量が分からないのも弱点の一つですね。
まぁ、モンスターボール Plusも分からないようですが、この辺の改良をこう言ったアングラアイテムにも期待したいところです(^^)
最後に公式以外の製品を使う事で、アカウント抹消される可能性があります。
そうした事を踏まえた上で、楽しんでいただければと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(1人)
終わり方はあっけなかったです。
・スマホとの接続が短時間で切れる
・接続してもモンスター発見してボタンを押すと接続が切れる
・ストップを発見して押しても切れない
・スマホを再起動してもダメ
・一旦プラスをアプリとスマホから削除して再接続してもダメ
・別のスマホに接続しようとしたら繋がらなくなった
・元のスマホに接続を戻したら無反応
・電池を替えても結果は同じ
と言う事でご臨終と相成りました。
発売当日に【相方】が買ったものですから、まぁ、そこそこに保ったと思います。
プラスのようなコンパクトさがほしいのですが、あいにくもう売っていない。
今は、こちらを買わなければならないようです。
う~ん、大きさがどれほどのものか分からないけれど、スマートさが無いんですよね。
Pokemon GO Plusは、マジックテープを使うことで、バイクやクルマのハンドルに取り付けて、運転の支障が全くない状態で楽しんでました。
(渋滞に見舞われても苦にならない。)
そこで、自己責任の原則で他にないか探してみたところ、これを見つけました。
2/6に注文。
2/7の午前中に届いたようです。
リストバンドがイヤなのでアクセサリーを追加注文しました(^^)
早速充電をしてみたのですが、本当に充電しているのかが分からないです。
並行輸入品なので、マニュアルは同梱されているも日本語はありません。
が、ここにありました。
名前は違いますが、中身は同じでした。
使って1時間くらいで自動OFFは、ソフトウェア側の仕様と言っても良さそうですね。
丸5日使ってみて感じたことは、連続使用12時間の仕様がよくわからないことですね。
と言うのも、3時間ほど連続(オフになったら再接続する)で使用したら、4回目の接続が出来なくなりました。
充電を開始して完了するまでも分かりません。
過充電には気を使っているのですが、充電完了したらバイブレーションで応答する機能くらいあっても良いと思います。
あと、電池の残量が分からないのも弱点の一つですね。
まぁ、モンスターボール Plusも分からないようですが、この辺の改良をこう言ったアングラアイテムにも期待したいところです(^^)
最後に公式以外の製品を使う事で、アカウント抹消される可能性があります。
そうした事を踏まえた上で、楽しんでいただければと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/6695
トラックバック