先日のブログで、昨年の夏の光熱費を総括していませんでしたので、今更ながら今年で総括したいと思います。
勿論、今夏と昨夏も10月頃に総括しようと思います。
2016年夏と2017年夏の違い
・書斎のエアコンをクリーニングした
・書斎のロールカーテンを遮光性の高いものにした
・2017年夏のエアコン連続運転は8月31日で終了した
・2016年夏は月に1度エアコンフィルターの掃除をしたが、2017年夏は一切していない
2016年夏と2017年夏の共通
・書斎は7月1日より24時間運転開始
・リビングエアコンの冷房は必要最小限にした
これで夏の光熱費は・・・

まぁ、こんな感じになりました。
ガスについては、殆ど変わっていないのですが、電気については、使用量が全体で20%強減、金額が全体で18%弱減の約8,800円減りました。
昨年、エアコンをクリーニングしたときに、
ただ、今年はリビングエアコンと2台体制で24時間運転をしているので、昨年よりは上回ると思っています。
省エネエアコンがどこまで頑張ってくれるのか。
今月の電気代が楽しみです(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(2人)
勿論、今夏と昨夏も10月頃に総括しようと思います。
2016年夏と2017年夏の違い
・書斎のエアコンをクリーニングした
・書斎のロールカーテンを遮光性の高いものにした
・2017年夏のエアコン連続運転は8月31日で終了した
・2016年夏は月に1度エアコンフィルターの掃除をしたが、2017年夏は一切していない
2016年夏と2017年夏の共通
・書斎は7月1日より24時間運転開始
・リビングエアコンの冷房は必要最小限にした
これで夏の光熱費は・・・

まぁ、こんな感じになりました。
ガスについては、殆ど変わっていないのですが、電気については、使用量が全体で20%強減、金額が全体で18%弱減の約8,800円減りました。
昨年、エアコンをクリーニングしたときに、
5,000円/年分の電気代を浮かすことが出来るのか?は上々の出来と言っても過言ではないでしょう。2年で投資分を回収することが出来ます。
ただ、今年はリビングエアコンと2台体制で24時間運転をしているので、昨年よりは上回ると思っています。
省エネエアコンがどこまで頑張ってくれるのか。
今月の電気代が楽しみです(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/6450
トラックバック