•   Login
  •  
  •   Rss
  •   Rss2.0
  •   ATOM1.0
  •   Admin
  •   Top
  •   Home

PC-8001mkIISR

当時のマイコン世代を過ごしていた私として、シャープとnecの8ビットマイコン戦争は、このnecのPC-8001mkIIとシャープのX1でした。
PC-8001mkIISR P1
PC-8001mkIISR P2

このPC-8001mkIISRは、たしか貧弱だったマルチメディア機能の強化だった気がします。
私は持っていなかったのですが、友達がPC-8001mkIIを持っていて、電源を入れてからすぐにBASICが起動するところは感動を覚えました。
私は、初代X1だったのでBASICの立ち上がりは、テープを読み込ませてからで無いと起動しなかったのです。(だいたい待ち時間は2~3分でした。)


で、このPC-8001mkIISR。当時のX1で劣勢だった部分を克服した機種でした。グラフィック、音楽なんかは、X1の方が有利でした。しかし、これが登場してからはこの価格でFDD接続(インターフェース内蔵)も可能にしましたし、あらゆる面でX1を上回ったと思います。

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い)
この記事の平均評価: 未評価 (0人)
Posted by いぐぅ 12:33 | ハードウェア::カタログ | comments (0) | trackback (0)
コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/4607
トラックバック

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30