今回は、PC-9801VXシリーズの紹介です。




98シリーズは、たくさんの系統があるので、不思議とカタログもシャープのX1やMZ、X68Kよりも多くのカタログを持っています。
むしろ、X68Kのカタログが無いのが珍しいくらい。。。(何で持っていないのか。それは、X68Kはパソコンと言うよりも更に上級のUNIXのイメージが強く敬遠したんだと思います。)
さて、この98VXの仕様を見るとCPUが80286を積んでいます。カタログ作成時期が昭和61年ですから、この頃からインテルのCPUを本格的に乗せ始めたんでしょうね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)




98シリーズは、たくさんの系統があるので、不思議とカタログもシャープのX1やMZ、X68Kよりも多くのカタログを持っています。
むしろ、X68Kのカタログが無いのが珍しいくらい。。。(何で持っていないのか。それは、X68Kはパソコンと言うよりも更に上級のUNIXのイメージが強く敬遠したんだと思います。)
さて、この98VXの仕様を見るとCPUが80286を積んでいます。カタログ作成時期が昭和61年ですから、この頃からインテルのCPUを本格的に乗せ始めたんでしょうね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
コメント
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://www.sir-2.net/dablg/tb.php/4594
トラックバック