先週早々、5Gギガホの料金プランから5Gギガホプレミアプランに切り換えました。
メインで使っているスマホを2ヶ月試してみたのですが、ちょうど3GBを行くか行かないかの境あたりなんですよ。

これは3月のデータ通信量なのですが、何度も速度計測をやったからなんですよね。LTEエリアで。
これをやらなければ、通信量がグッと抑えられますから、3GB以下で行けそうな気がするんですよ。
すると、毎月どれ位の金額になるのか計算をすると、こんな感じになった。


ちょっと見づらいけれど、1800円ほど安くなる。仮に3GBを超えても100円程度安くなる計算である。
ハーティー割引に入っているからかも知れないが、5Gギガホ割りが外れた。
それでも基本使用料が、2780円になったのは大きい。
月間3GB以下の通信量が続ければ良いのだけどね、続くかな?(^^ゞ
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(4人)
メインで使っているスマホを2ヶ月試してみたのですが、ちょうど3GBを行くか行かないかの境あたりなんですよ。

これは3月のデータ通信量なのですが、何度も速度計測をやったからなんですよね。LTEエリアで。
これをやらなければ、通信量がグッと抑えられますから、3GB以下で行けそうな気がするんですよ。
すると、毎月どれ位の金額になるのか計算をすると、こんな感じになった。


ちょっと見づらいけれど、1800円ほど安くなる。仮に3GBを超えても100円程度安くなる計算である。
ハーティー割引に入っているからかも知れないが、5Gギガホ割りが外れた。
それでも基本使用料が、2780円になったのは大きい。
月間3GB以下の通信量が続ければ良いのだけどね、続くかな?(^^ゞ
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:




