そろそろ・・・と思いつつ2年くらい経過している。
誰に見せる予定も無いけど、録画した番組データをBDに焼いてずっと保存しているんだけど、これをデータベース化してリスト保存しておきたいなぁ。と。
恐らく100枚は超えているんじゃないかと思う。まぁ、それだけ見てきたし。。。
以前、Fate Zeroを円盤で見ようと思ったら、なんとデータが壊れてみることが出来なくなっていた。
BDの保管の仕方が悪かったのかな?
まぁ、今の時代、ストリーミング配信で見ることが出来るから困らないんだけど、マイナーな番組は配信されないので見たいときに見られないでは困る。
(全てのストリーミングサービスに加入するわけにもいかんし・・・)
と言っても、なかなか焼いたBDを見直す事が少ないよなぁ。
どちらかと言うと、HDDにmp4化してFireTV Stick + VLC Playerを使って見る方が、滅茶苦茶手軽な気がします。
そろそろ、寝室にあるAV Linkplayerを引退させようかしらねぇ。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(1人)
誰に見せる予定も無いけど、録画した番組データをBDに焼いてずっと保存しているんだけど、これをデータベース化してリスト保存しておきたいなぁ。と。
恐らく100枚は超えているんじゃないかと思う。まぁ、それだけ見てきたし。。。
以前、Fate Zeroを円盤で見ようと思ったら、なんとデータが壊れてみることが出来なくなっていた。
BDの保管の仕方が悪かったのかな?
まぁ、今の時代、ストリーミング配信で見ることが出来るから困らないんだけど、マイナーな番組は配信されないので見たいときに見られないでは困る。
(全てのストリーミングサービスに加入するわけにもいかんし・・・)
と言っても、なかなか焼いたBDを見直す事が少ないよなぁ。
どちらかと言うと、HDDにmp4化してFireTV Stick + VLC Playerを使って見る方が、滅茶苦茶手軽な気がします。
そろそろ、寝室にあるAV Linkplayerを引退させようかしらねぇ。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:




