無課金勢ひろゆきが考えるソシャゲの「本当の問題点」【ひろゆきゲーミング・7面】
私も同意。
特に対戦となると初心者勢はまず勝てません。
コンピューターがバランスを考えて自動選出しないと、アットランダムに選出されてしまっては、初心者勢はまず逃げてしまいます。
と言うか、私が今スマホでやっているのは、Pokemon GOしかないんですけどね。
一昔前まで、パズドラを無課金でやっていたのですが、機種変更時に失敗して続けるのを諦めました。
結構、石を大量に持っていたんだけどなぁ。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(36人)
ソシャゲでキャラ強化課金システム
— ひろゆき (@hirox246) May 19, 2023
↓
ベテラン課金勢に新規無課金勢が絶対勝てない
↓
新規ユーザー来ない
↓
売上伸び悩む
↓
重課金勢を強くして売上回復
↓
微課金ユーザー退散
↓
ますます過疎化
↓
サービス終了
キャラ強化課金ソシャゲは長期的に続かない運命です。https://t.co/OM2Y9P0Dwj
私も同意。
特に対戦となると初心者勢はまず勝てません。
コンピューターがバランスを考えて自動選出しないと、アットランダムに選出されてしまっては、初心者勢はまず逃げてしまいます。
と言うか、私が今スマホでやっているのは、Pokemon GOしかないんですけどね。
一昔前まで、パズドラを無課金でやっていたのですが、機種変更時に失敗して続けるのを諦めました。
結構、石を大量に持っていたんだけどなぁ。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





If a notice goes up on the Twitter bot, I will delete your friend after a certain period of time if you do not do any of the following
Do not accept any gifts from me during the period.
Do not give me a gift at least once during the period.
I will sort out the friends who are my "best friends" who meet these two conditions.
The grace period is one month.
It will be organized on May 8, 2023.
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
Do not accept any gifts from me during the period.
Do not give me a gift at least once during the period.
I will sort out the friends who are my "best friends" who meet these two conditions.
The grace period is one month.
It will be organized on May 8, 2023.
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
Twitterのbotでお知らせが上がった場合、一定期間、次の行為が無ければ期間が過ぎたらフレンド削除します。
・私の贈ったギフトを期間中1度でも受け取らないこと
・私にギフトを期間中1度でも贈らないこと
この2つの条件が合致した「大親友」のフレンドさんを整理していきます。
猶予期間は1ヶ月です。
2023年5月8日に整理します。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
・私の贈ったギフトを期間中1度でも受け取らないこと
・私にギフトを期間中1度でも贈らないこと
この2つの条件が合致した「大親友」のフレンドさんを整理していきます。
猶予期間は1ヶ月です。
2023年5月8日に整理します。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
Thank you for always sending me gifts.
And thank you for accepting them.
This article is a periodic reminder from me to all of my Pokemon GO friends (and prospective friends).
I've had a lot of people friend me, but I'm posting the rules to make my purpose clear.
【I'd like to thank you all for your support.】
・Let's give each other gifts to gain experience!
・You can use the same gift every time!
・It is important to give and receive gifts from each other.
【The same gift each time is fine!】
・We do this irregularly.
・When recruiting, we will use a bot.
【Friend Registration Rules】
・Basically, we accept anyone.
・I'm not sure if this is a good idea or not.
【Rule for unfriending】
・If you are not my best friend, I will not accept your gift within a week.
・If you are less than a great friend, you will not receive a gift within a month.
・If you are a great friend, you will not receive a gift within a week due to irregular inventory.
【Unfriending exception rule】
・Relatives (but only those I know)
【If I don't accept the gift】
・If you have not received the gift I gave you, you will not receive it (basically within 2 days).
・I can't accept the gift I received because it's at the upper limit and I'm too close to it (sorry).
That's it.
I've been using this rule for a while now, but I've decided to make it clearer.
I'd like to thank you for your cooperation.
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
And thank you for accepting them.
This article is a periodic reminder from me to all of my Pokemon GO friends (and prospective friends).
I've had a lot of people friend me, but I'm posting the rules to make my purpose clear.
【I'd like to thank you all for your support.】
・Let's give each other gifts to gain experience!
・You can use the same gift every time!
・It is important to give and receive gifts from each other.
【The same gift each time is fine!】
・We do this irregularly.
・When recruiting, we will use a bot.
【Friend Registration Rules】
・Basically, we accept anyone.
・I'm not sure if this is a good idea or not.
【Rule for unfriending】
・If you are not my best friend, I will not accept your gift within a week.
・If you are less than a great friend, you will not receive a gift within a month.
・If you are a great friend, you will not receive a gift within a week due to irregular inventory.
【Unfriending exception rule】
・Relatives (but only those I know)
【If I don't accept the gift】
・If you have not received the gift I gave you, you will not receive it (basically within 2 days).
・I can't accept the gift I received because it's at the upper limit and I'm too close to it (sorry).
That's it.
I've been using this rule for a while now, but I've decided to make it clearer.
I'd like to thank you for your cooperation.
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
いつもギフトを贈って頂きありがとうございます。
また、受け取って頂きありがとうございます。
この記事は、私からPokemon GOフレンドになられている(なる予定)のみなさまへ定期的にお知らせをします。
大変、多くの方がフレンドになっていただいたのですが、私の趣旨を明確にしておくためルールを掲載します。
【主旨】
・ギフトを贈り合って経験値を稼ごう!
・毎回同じギフトでもOK!
・贈り、受取あうことが大事
【募集時期】
・不定期で行っています
・募集時は、botを使って行います
【フレンド登録ルール】
・基本的に誰でも承ります
・サブ垢でも承ります
【フレンド強制解除ルール】
・親友未満の場合、1週間以内にギフトを受け取らない
・大親友未満の場合、1ヶ月以内にギフトを受け取らない
・大親友の場合、不定期の棚卸で1週間以内にギフトを受け取らない(事前にお知らせbotをTwitterに流します。)
【フレンド解除例外ルール】
・親族関係(ただし私の知っている人に限る)
【なかなか私がギフトを受け取らない場合】
・私の贈ったギフトを受け取っていないと受け取りません(基本的に2日以内)
・私の受け取ったギフトが上限に来て、且つ、親密度が高いので受け取れない(ごめんなさい)
以上になります。
これまでもこのマイルールでやってきましたが、今回明文化させていただきました。
よろしくお願いいたします。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(2人)
また、受け取って頂きありがとうございます。
この記事は、私からPokemon GOフレンドになられている(なる予定)のみなさまへ定期的にお知らせをします。
大変、多くの方がフレンドになっていただいたのですが、私の趣旨を明確にしておくためルールを掲載します。
【主旨】
・ギフトを贈り合って経験値を稼ごう!
・毎回同じギフトでもOK!
・贈り、受取あうことが大事
【募集時期】
・不定期で行っています
・募集時は、botを使って行います
【フレンド登録ルール】
・基本的に誰でも承ります
・サブ垢でも承ります
【フレンド強制解除ルール】
・親友未満の場合、1週間以内にギフトを受け取らない
・大親友未満の場合、1ヶ月以内にギフトを受け取らない
・大親友の場合、不定期の棚卸で1週間以内にギフトを受け取らない(事前にお知らせbotをTwitterに流します。)
【フレンド解除例外ルール】
・親族関係(ただし私の知っている人に限る)
【なかなか私がギフトを受け取らない場合】
・私の贈ったギフトを受け取っていないと受け取りません(基本的に2日以内)
・私の受け取ったギフトが上限に来て、且つ、親密度が高いので受け取れない(ごめんなさい)
以上になります。
これまでもこのマイルールでやってきましたが、今回明文化させていただきました。
よろしくお願いいたします。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





Pokémon GO、初のレベル50到達者が出現も、トレーナーの間で物議を醸す理由とは?

私もボチボチ続けていまして、間もなくレベル42です。
しかし、レベル50と言うのはもう未知のようなスケールですね。
レベル40→41にするにも、かなりハードなタスクだったのですが、41→42はコツと経験値さえあれば容易かと思います。
私は、残り1つのミッションを達成しなければならないのですが、正直面倒くさいのでそのまんまにしています。
(イーブイを全種類に進化させる奴ね。)
物議を醸すのは、まぁ、ある程度予測されてきたことでしょうね。
どんなに正攻法でクリアしても、本当にそうだったのか疑いの目で見られるのは仕方ありません。
私の場合は、「おお凄いね!」でしかないのですが。
どの世界にも妬み僻みは、絶えませんね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)

私もボチボチ続けていまして、間もなくレベル42です。
しかし、レベル50と言うのはもう未知のようなスケールですね。
レベル40→41にするにも、かなりハードなタスクだったのですが、41→42はコツと経験値さえあれば容易かと思います。
私は、残り1つのミッションを達成しなければならないのですが、正直面倒くさいのでそのまんまにしています。
(イーブイを全種類に進化させる奴ね。)
物議を醸すのは、まぁ、ある程度予測されてきたことでしょうね。
どんなに正攻法でクリアしても、本当にそうだったのか疑いの目で見られるのは仕方ありません。
私の場合は、「おお凄いね!」でしかないのですが。
どの世界にも妬み僻みは、絶えませんね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
今回はワールドワイドに及んでいるため、英語との二本立てでお送りします。
Pokemon GOフレンドのみなさま、いつもギフトを贈って頂きありがとうございます。
そして、タイムリーにギフトを受け取れない状態に陥ってしまい、フレンドの皆様には大変不快な思いをされていらっしゃると思います。
せっかく、贈っているのに受け取らないなんてどう言うことや!
看板に偽りあり!じゃないか!
とお怒りになるフレンドさんもいらっしゃることでしょう。
そう言う訳で、12月にフレンド募集を取り下げることにしました。
本当に申し訳ございません。
大親友のフレンドさんには申し訳ないのですが、新しいフレンドさんを最優先させていただいているため、受取がどうしても遅くなってしまいます。
これは私の勝手なルール変更ですが、大親友、親友にかかわらず私の贈ったギフトを受け取った方を優先にギフト開封をしています。
「全然ギフト開封してくれていないな。」と思っている方がいれば、私の贈ったギフトを開封してください。
この受取上限仕様が緩和するまでの間、開封が遅くなってしまいますがお許しいただきますよう御願いします。
English version
Thank you, Pokemon GO friends, for always sending gifts.
And I'm sure you are very uncomfortable with the lack of timely receipt of gifts for your friends.
How dare you not receive your gifts when you have given them!
Fake the sign! That's it!
I'm sure some of my friends will be upset with me.
That's why I've decided to withdraw my friend request in December.
I'm really sorry.
I'm sorry to my best friends, but I'm giving priority to new friends, so I will inevitably be late in receiving them.
This is a selfish rule change, but I give priority to the person who receives my gift, regardless of whether he or she is my best friend or not, to open the gift.
If you're thinking, "Well, you haven't opened my gift at all. If you think "You haven't opened your gift at all," please open the gift I gave you.
Please forgive me for the delay in opening the gifts until the delivery limit is relaxed.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
Pokemon GOフレンドのみなさま、いつもギフトを贈って頂きありがとうございます。
そして、タイムリーにギフトを受け取れない状態に陥ってしまい、フレンドの皆様には大変不快な思いをされていらっしゃると思います。
せっかく、贈っているのに受け取らないなんてどう言うことや!
看板に偽りあり!じゃないか!
とお怒りになるフレンドさんもいらっしゃることでしょう。
そう言う訳で、12月にフレンド募集を取り下げることにしました。
本当に申し訳ございません。
大親友のフレンドさんには申し訳ないのですが、新しいフレンドさんを最優先させていただいているため、受取がどうしても遅くなってしまいます。
これは私の勝手なルール変更ですが、大親友、親友にかかわらず私の贈ったギフトを受け取った方を優先にギフト開封をしています。
「全然ギフト開封してくれていないな。」と思っている方がいれば、私の贈ったギフトを開封してください。
この受取上限仕様が緩和するまでの間、開封が遅くなってしまいますがお許しいただきますよう御願いします。
English version
Thank you, Pokemon GO friends, for always sending gifts.
And I'm sure you are very uncomfortable with the lack of timely receipt of gifts for your friends.
How dare you not receive your gifts when you have given them!
Fake the sign! That's it!
I'm sure some of my friends will be upset with me.
That's why I've decided to withdraw my friend request in December.
I'm really sorry.
I'm sorry to my best friends, but I'm giving priority to new friends, so I will inevitably be late in receiving them.
This is a selfish rule change, but I give priority to the person who receives my gift, regardless of whether he or she is my best friend or not, to open the gift.
If you're thinking, "Well, you haven't opened my gift at all. If you think "You haven't opened your gift at all," please open the gift I gave you.
Please forgive me for the delay in opening the gifts until the delivery limit is relaxed.
Translated with www.DeepL.com/Translator (free version)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
先週、こう言う記事を書きました。
GO-TCHAが使えなくなりました -- 2019-10-11 Friday
その後、Twitterで見るとどうやらGO-TCHAだけでなく、Pokemon GO PlusやモンスターボールPlusも使えないらしい。
ここにそう言う情報がありました。
確認されている不具合
と言う事は、アプリ側でアップデートをしたら解消されると言う事か。
なら、まだ希望はありそうですね(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
GO-TCHAが使えなくなりました -- 2019-10-11 Friday
その後、Twitterで見るとどうやらGO-TCHAだけでなく、Pokemon GO PlusやモンスターボールPlusも使えないらしい。
ここにそう言う情報がありました。
確認されている不具合
と言う事は、アプリ側でアップデートをしたら解消されると言う事か。
なら、まだ希望はありそうですね(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
実は、Pokemon GO Plusが今年の2月頃に壊れ、これを買いました。
結構、使いやすくてバシバシ使っていたのですが、先週の10/5のアップデートでバッサリ切られてしまいました。
モンスター捕獲とポケストップのアイテム補充にはうってつけのアイテムでしたが、アプリから拒否されてしまってはどうすることも出来ません。
また、アプリから互換品に何か細工をしたのかわかりませんが、互換品からスマホへの電波出力を強制的に停められてしまいました。
(何度長押ししても切り替わりません。)
このようになってしまったので、一旦電池が切れる(完全放電)までして、それから再充電をして使えるかどうかを待ちます。
電波を出し続けないから、なかなか放電しないのよね・・・(笑)
ダメだったら、私のPokemon GO活動は終わりですね。
実は、もう一つ持っていて、こちらは、Xperia X Compactと再接続をしたところ、無事繋がることが出来ました。
そのもう一つのGO-TCHAで私の持っているAQUOS SENSE 2と雷神で、再接続を試みたのですがダメでした。
う~ん、この違いは何なんだろうか。
もしかして、バチモンを掴まされたのかな?(^^ゞ
散歩の動機付けには、一番効果のあったゲームでした。
レベルMAXまで行きたかったなあ。。。あとちょっとなのに(笑)
これで、スマホでゲームをするのは、卒業ですかね(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
結構、使いやすくてバシバシ使っていたのですが、先週の10/5のアップデートでバッサリ切られてしまいました。
モンスター捕獲とポケストップのアイテム補充にはうってつけのアイテムでしたが、アプリから拒否されてしまってはどうすることも出来ません。
また、アプリから互換品に何か細工をしたのかわかりませんが、互換品からスマホへの電波出力を強制的に停められてしまいました。
(何度長押ししても切り替わりません。)
このようになってしまったので、一旦電池が切れる(完全放電)までして、それから再充電をして使えるかどうかを待ちます。
電波を出し続けないから、なかなか放電しないのよね・・・(笑)
ダメだったら、私のPokemon GO活動は終わりですね。
実は、もう一つ持っていて、こちらは、Xperia X Compactと再接続をしたところ、無事繋がることが出来ました。
そのもう一つのGO-TCHAで私の持っているAQUOS SENSE 2と雷神で、再接続を試みたのですがダメでした。
う~ん、この違いは何なんだろうか。
もしかして、バチモンを掴まされたのかな?(^^ゞ
散歩の動機付けには、一番効果のあったゲームでした。
レベルMAXまで行きたかったなあ。。。あとちょっとなのに(笑)
これで、スマホでゲームをするのは、卒業ですかね(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
先日、数年ぶりにネットの友人と会うことになり(無理矢理設定した)、久し振りに有意義な話しをしました。
その中で、ネットゲームにおける交流について、友人は今物凄く時間を割いており、充実している旨の話しをしていました。
実際、彼の話を聞いていると、私が2000年初頭で大いにハマったボンバーマンオンライン(PC版)と、昨年11月にサービス終了したパンヤと全く同じ境遇であることがわかりました。
それは、形(入り口)こそはネットワーク型ゲームなのですが、メインはゲームではなくメンバーとの交流なんです。
チャットやオフラインミーティングをする事が主流なのです。
私もゲームをプレイして、それを通じて見知らぬ人との交流を重ね、オフラインミーティングをしていました。
ボンバーマンオンラインでは、オンラインでの出会いとチャット交流しか有りませんでしたが、パンヤでは幾人かとオフラインミーティングをする事もありました。
当時のチャットは、Skypeが主流でしたからそれで会話したりもしてました。
共通の話題があると、後は何とでもなるものですね。
ただ、こうした人達と今でも交流があるのかというと、「No」と言わざるを得ません。
幸い、パンヤで知り合った仲間がマイブログなどでFacebookに移行した等の関係で、その繋がりが続いていますがオフラインミーティングはしていません。
熱が冷めてしまっていると言うのでは無く、それぞれの生活リズムが変わっていった(結婚や趣味の転向など)からですね。
私自身もパンヤが終了後、クラブチームが次のオンラインゲーム、「Tales Waver」に舞台を移したのですが、私自身MMORPGに抵抗があったので、4半期に1回のログインペースが、半年に1回ペースへと落ちてしまっています。
また、クラブチームの一部が舞台に移らなくなってしまったので、定例会でのメンバー集合に一段と過疎化が進みました。
リーダーや私を含むメンバーがメンバー勧誘を積極的にすれば、きっと盛り上がるのでしょうけど、残念ながら私自身がゲーム熱に冷めてきているので、リーダーには大変申し訳ないのですが、協力出来そうにありません。
でも、メンバーがどんどん集まっている間は、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
チャットもはずみますし、ゲームプレイしても楽しかった。
初心者さんが加入すれば、懇切丁寧にゲーム操作を教えてくれたり、色々盛り上げたりしました。
友人が楽しそうに話を聞いて、思わず自分が過去に楽しかったことを思いにふけてしまいました。
こうしたクラメンとの交流は、(友人が言うように)パソコン通信時代のRT会議室を彷彿するので、それが好きだった人には、スマホゲームとは違って愉しめると思いますよ。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
その中で、ネットゲームにおける交流について、友人は今物凄く時間を割いており、充実している旨の話しをしていました。
実際、彼の話を聞いていると、私が2000年初頭で大いにハマったボンバーマンオンライン(PC版)と、昨年11月にサービス終了したパンヤと全く同じ境遇であることがわかりました。
それは、形(入り口)こそはネットワーク型ゲームなのですが、メインはゲームではなくメンバーとの交流なんです。
チャットやオフラインミーティングをする事が主流なのです。
私もゲームをプレイして、それを通じて見知らぬ人との交流を重ね、オフラインミーティングをしていました。
ボンバーマンオンラインでは、オンラインでの出会いとチャット交流しか有りませんでしたが、パンヤでは幾人かとオフラインミーティングをする事もありました。
当時のチャットは、Skypeが主流でしたからそれで会話したりもしてました。
共通の話題があると、後は何とでもなるものですね。
ただ、こうした人達と今でも交流があるのかというと、「No」と言わざるを得ません。
幸い、パンヤで知り合った仲間がマイブログなどでFacebookに移行した等の関係で、その繋がりが続いていますがオフラインミーティングはしていません。
熱が冷めてしまっていると言うのでは無く、それぞれの生活リズムが変わっていった(結婚や趣味の転向など)からですね。
私自身もパンヤが終了後、クラブチームが次のオンラインゲーム、「Tales Waver」に舞台を移したのですが、私自身MMORPGに抵抗があったので、4半期に1回のログインペースが、半年に1回ペースへと落ちてしまっています。
また、クラブチームの一部が舞台に移らなくなってしまったので、定例会でのメンバー集合に一段と過疎化が進みました。
リーダーや私を含むメンバーがメンバー勧誘を積極的にすれば、きっと盛り上がるのでしょうけど、残念ながら私自身がゲーム熱に冷めてきているので、リーダーには大変申し訳ないのですが、協力出来そうにありません。
でも、メンバーがどんどん集まっている間は、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。
チャットもはずみますし、ゲームプレイしても楽しかった。
初心者さんが加入すれば、懇切丁寧にゲーム操作を教えてくれたり、色々盛り上げたりしました。
友人が楽しそうに話を聞いて、思わず自分が過去に楽しかったことを思いにふけてしまいました。
こうしたクラメンとの交流は、(友人が言うように)パソコン通信時代のRT会議室を彷彿するので、それが好きだった人には、スマホゲームとは違って愉しめると思いますよ。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)