インプラントへの道(1)
-- 2020-07-22 Wednesday
そして、右下奥歯の親不知が出てきて、だんだん痛くなってきたので、職場の人に聞いたツテで大阪駅前にある歯医者で見てもらうことに。
Tweet
そして、右下奥歯の親不知が出てきて、だんだん痛くなってきたので、職場の人に聞いたツテで大阪駅前にある歯医者で見てもらうことに。
Tweet
不定期で更新したいと思います。
まぁ、備忘録と言う事で。
私、右下の奥歯がありません。
これは、話すと長くなるのですが、簡潔に書くと2000年代末期からたびたびの痛みに、近所の歯医者で治療をしてもらったんだけど、抜本的な解決に至らなかった。
そして、右下奥歯の親不知が出てきて、だんだん痛くなってきたので、職場の人に聞いたツテで大阪駅前にある歯医者で見てもらうことに。
すると、治療に当たった院長先生曰く、「右奥歯は歯槽膿漏でもうダメですね。もっと早くに来たら処置出来たのに。」と言われて、親不知を抜く前に右奥歯を抜いたんですよ。
ショックでしたけど仕方ない。
そして、それを見抜けなかった近所の歯医者をヤブ医者と自分の中で認定しました。
(既にその歯医者は廃院)
親不知 -- 2011-12-16 Friday
それから約2年半。
ようやく、院長先生から別の先生(院長先生の指名が多いのでなかなか予約が取れないので)に代わってもらい、レントゲンと症状を見た結果、「そろそろ、インプラントしましょうか。」というお話しがあり、私もいい加減、入れて欲しい思いがあったので了承。
その説明を伺いました。
これも書くと長くなるのですが、治療期間はおよそ半年くらいになるみたい。
歯茎にインプラントの土台となるネジ穴を入れて3ヶ月待って、そこから歯を入れるそうです。
ちょっと痛そう・・・
このあたりは、動画で説明を受けました。
予算は45万円ほど。結構な額になります。
まぁ、保険適用外なんだろうなあ。
7月頭に義歯を作るため型取りをして、先週末に装着しました。
そう。入れ歯です。
これを付けて、昼夜飯を食べたのですが、違和感が半端無くて全然美味しく食べられませんでした。
最初のうちだけかも知れませんが、何か奥に食べ物が引っかかるような感じが気になって、美味しくいただくことが出来ないんですね。
そうか。総入れ歯をする人って、こうやって食が細くなるんだな。と。
ダイエットも兼ねて、ちょっと頑張ってみようかね。
入れ歯は、毎夜、外してケースに保管するそうです。
そして、濡れたティッシュで包むと良いらしい。
乾燥に注意して下さい。と。
あとは、歯ブラシで軽く磨くだけで良いそうなので、これからお風呂に入ったときに取って、朝飯後の歯磨きタイムに装着しようと思います。
次回は、検診を兼ねて1ヶ月後に通院です。
入れ歯を入れた日の治療費は、8,530円でした。
なかなかの金額ですな。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(1人)
まぁ、備忘録と言う事で。
私、右下の奥歯がありません。
これは、話すと長くなるのですが、簡潔に書くと2000年代末期からたびたびの痛みに、近所の歯医者で治療をしてもらったんだけど、抜本的な解決に至らなかった。
そして、右下奥歯の親不知が出てきて、だんだん痛くなってきたので、職場の人に聞いたツテで大阪駅前にある歯医者で見てもらうことに。
すると、治療に当たった院長先生曰く、「右奥歯は歯槽膿漏でもうダメですね。もっと早くに来たら処置出来たのに。」と言われて、親不知を抜く前に右奥歯を抜いたんですよ。
ショックでしたけど仕方ない。
そして、それを見抜けなかった近所の歯医者をヤブ医者と自分の中で認定しました。
(既にその歯医者は廃院)
親不知 -- 2011-12-16 Friday
それから約2年半。
ようやく、院長先生から別の先生(院長先生の指名が多いのでなかなか予約が取れないので)に代わってもらい、レントゲンと症状を見た結果、「そろそろ、インプラントしましょうか。」というお話しがあり、私もいい加減、入れて欲しい思いがあったので了承。
その説明を伺いました。
これも書くと長くなるのですが、治療期間はおよそ半年くらいになるみたい。
歯茎にインプラントの土台となるネジ穴を入れて3ヶ月待って、そこから歯を入れるそうです。
ちょっと痛そう・・・
このあたりは、動画で説明を受けました。
予算は45万円ほど。結構な額になります。
まぁ、保険適用外なんだろうなあ。
7月頭に義歯を作るため型取りをして、先週末に装着しました。
そう。入れ歯です。
これを付けて、昼夜飯を食べたのですが、違和感が半端無くて全然美味しく食べられませんでした。
最初のうちだけかも知れませんが、何か奥に食べ物が引っかかるような感じが気になって、美味しくいただくことが出来ないんですね。
そうか。総入れ歯をする人って、こうやって食が細くなるんだな。と。
ダイエットも兼ねて、ちょっと頑張ってみようかね。
入れ歯は、毎夜、外してケースに保管するそうです。
そして、濡れたティッシュで包むと良いらしい。
乾燥に注意して下さい。と。
あとは、歯ブラシで軽く磨くだけで良いそうなので、これからお風呂に入ったときに取って、朝飯後の歯磨きタイムに装着しようと思います。
次回は、検診を兼ねて1ヶ月後に通院です。
入れ歯を入れた日の治療費は、8,530円でした。
なかなかの金額ですな。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





四半期に1回ペースで大阪市内の歯科医院に通っています。
何で、大阪市内までわざわざ通っているのかというと、腕が立つからです。
(近所の歯医者で何度も奥歯が痛むので治療したが、結局、歯槽膿漏を見抜けず今の歯科医院で発見するも時既に遅しだった。)
いつもは、院長医がやってくださるのですが、今回の定期健診で「院長の予約がかなりいっぱいで、いつになるか分からない。」と言われ、それなら、別の先生でも良いと言うことにしました。
浮気ですね。
虫歯になっている自覚はないので、別に急がなくても良いと言えばそれまでなのですが、放置してあとで痛い目をみるのは、もっとイヤなので急ぐことにしました。
「あ~、これで暫く通院せなあかんねんな~。」
と落胆しながら帰ったのが、10/19。
翌週の10/26に予約をしているにも関わらず、前日に飲み会へ参加するという暴挙。(と言うか忘れていた。)
それ程深酒はしていないのですが、やっぱりちょっとだけ気になった。
まぁ、おっさん先生だから別にええやろ。とも思って予約の15分前に到着。
すぐに案内されて、担当医が女医さんでビックリ。
「しまった!無精ヒゲのままやぁぁぁぁぁぁぁ。」
けど、時既にお寿司。
なすがままに、消毒させられ、麻酔を打たれて、治療開始!
しかし、麻酔があまり効いていないのか、染みる痛さが来る!
「う!」
と声を上げて、女医さんが「それでは、もう少し(麻酔を)打ちますね。」
と打つけど、全然痛くない。けど、麻酔が効いている感覚はある。
それから、ゴリゴリ削ってケアして終了。
治療時間は15分くらいだった。
また、次回あるのかな?と思ったら、女医さんから
「では、次回は定期健診の時に来て下さいね。」
と。奥歯の治療じゃなかったからか、1回で終了。
かなりビックリしました。
早期発見早期治療が功を奏したのか、それとも奥歯治療じゃないので型取りとかないから1回で済んだのか。
どちらにしても、1回で終わったことに私は満足したのでした。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
何で、大阪市内までわざわざ通っているのかというと、腕が立つからです。
(近所の歯医者で何度も奥歯が痛むので治療したが、結局、歯槽膿漏を見抜けず今の歯科医院で発見するも時既に遅しだった。)
いつもは、院長医がやってくださるのですが、今回の定期健診で「院長の予約がかなりいっぱいで、いつになるか分からない。」と言われ、それなら、別の先生でも良いと言うことにしました。
浮気ですね。
虫歯になっている自覚はないので、別に急がなくても良いと言えばそれまでなのですが、放置してあとで痛い目をみるのは、もっとイヤなので急ぐことにしました。
「あ~、これで暫く通院せなあかんねんな~。」
と落胆しながら帰ったのが、10/19。
翌週の10/26に予約をしているにも関わらず、前日に飲み会へ参加するという暴挙。(と言うか忘れていた。)
それ程深酒はしていないのですが、やっぱりちょっとだけ気になった。
まぁ、おっさん先生だから別にええやろ。とも思って予約の15分前に到着。
すぐに案内されて、担当医が女医さんでビックリ。
「しまった!無精ヒゲのままやぁぁぁぁぁぁぁ。」
けど、時既にお寿司。
なすがままに、消毒させられ、麻酔を打たれて、治療開始!
しかし、麻酔があまり効いていないのか、染みる痛さが来る!
「う!」
と声を上げて、女医さんが「それでは、もう少し(麻酔を)打ちますね。」
と打つけど、全然痛くない。けど、麻酔が効いている感覚はある。
それから、ゴリゴリ削ってケアして終了。
治療時間は15分くらいだった。
また、次回あるのかな?と思ったら、女医さんから
「では、次回は定期健診の時に来て下さいね。」
と。奥歯の治療じゃなかったからか、1回で終了。
かなりビックリしました。
早期発見早期治療が功を奏したのか、それとも奥歯治療じゃないので型取りとかないから1回で済んだのか。
どちらにしても、1回で終わったことに私は満足したのでした。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
先週末、長い間放置されていた右下の親不知を抜歯しました。
多分、ブログにも書いていたやろなぁ。と探したらありました。
親不知
もう7年前になるのね。。。
初めて親不知を抜いたときは、左下で上に向かって生えていたので楽勝でした。
今回は、右下で真横に生えていました。
先日、担当の院長先生が「すぐに抜きましょう。」と言うので、急な展開に驚きました。
話しによると歯周病になっている。とのこと。
そりゃあ、だめだなあ。と思い覚悟を決めました。
抜歯当日。
最初の時もそうでしたが、先生の手際よさは天下一品です。
麻酔もサクサク射していきますし、痛みも一瞬で終わり。
暫く待ってから抜歯開始。
目を瞑っていた上に顔全体にタオルを敷かれたので、何をされているのかわからない状態(笑)
親不知にグイッと何かを射して、てこの原理でグイグイと引っ張ってスコーンと抜けました。
体感5分、実治療時間は1分。
1時間の予約を入れていましたが、30分で開放されました(笑)
術後の経過ですが、翌朝、右側の頭痛が残るような感じで、それ以外は特にないですね。
止血もしましたし、何となく終わりました。
これで私が懸念していた親不知は全て終了。
今後の治療方針について、左上に痛みがある話しをして、継続治療をする事になりました。
ホント、院長先生の腕は確かで安心出来ます。
やっと出会えた。と言う感じですね(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(1人)
多分、ブログにも書いていたやろなぁ。と探したらありました。
親不知
もう7年前になるのね。。。
初めて親不知を抜いたときは、左下で上に向かって生えていたので楽勝でした。
今回は、右下で真横に生えていました。
先日、担当の院長先生が「すぐに抜きましょう。」と言うので、急な展開に驚きました。
話しによると歯周病になっている。とのこと。
そりゃあ、だめだなあ。と思い覚悟を決めました。
抜歯当日。
最初の時もそうでしたが、先生の手際よさは天下一品です。
麻酔もサクサク射していきますし、痛みも一瞬で終わり。
暫く待ってから抜歯開始。
目を瞑っていた上に顔全体にタオルを敷かれたので、何をされているのかわからない状態(笑)
親不知にグイッと何かを射して、てこの原理でグイグイと引っ張ってスコーンと抜けました。
体感5分、実治療時間は1分。
1時間の予約を入れていましたが、30分で開放されました(笑)
術後の経過ですが、翌朝、右側の頭痛が残るような感じで、それ以外は特にないですね。
止血もしましたし、何となく終わりました。
これで私が懸念していた親不知は全て終了。
今後の治療方針について、左上に痛みがある話しをして、継続治療をする事になりました。
ホント、院長先生の腕は確かで安心出来ます。
やっと出会えた。と言う感じですね(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





コンビニより多い歯科医院の悲鳴 増えすぎて儲からず…年収下落止まらない
そりゃぁ、当然ですわな。需要と供給のバランスが一気に崩れていますから。うちの地域だけでも、もともと2000年の頃には、バイクで5分圏内のところに10件くらいありました。通りの筋に3件くらいあって、歯医者通りか?と思うくらいです。その後、大通りにもどんどん歯医者が開院して、どんだけ歯医者作るねん。皮膚科とか内科とか耳鼻咽喉科とか作れよ!と言いたくなるくらい、2005年過ぎから雨後の筍のように出てきました。しかし、2012年くらいから淘汰の時代が始まりました。
知らぬ間に、近所の歯医者が、しかも新規開院した歯医者から閉院していってます。
儲からないどころか、赤字で続けてられないのでしょうね。
明らかにリサーチ不足です。そして、それを許可した行政にも問題があります。
これからどんどん潰れていくでしょうねぇ。
続き▽ 記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
40うん年間生きてきて、今まで良かったな~。自分に合う医者で良かったな~。またはその逆…と思ったら紹介していこうというシリーズ。
基本的に関西寄りの医者を紹介するので、それ以外の地区は諦めて下さい。
もっと限定するなら、京阪神ですわ。
なお、これは私の経験に基づく話で有り、必ずしもその人に効果が現れるかどうかは分かりません。
人の身体は千差万別ですので、あくまでも参考にして下さい。
また、逆についても同様です。私との相性は悪いがその人には効果覿面だったりもします。
------
さて、最近はお薦めしないシリーズが続きましたので、今回はお薦めを紹介したいと思います。もちろん、向き不向きはありますので。
今回は、歯医者です。実は、過去に親不知の件で書いたことがあるのですが、ここの歯医者さんは実に何から何まで丁寧です。
それは、大塚歯科と言うところです。
大阪・梅田にある駅前第3ビル18階にあるのですが、なかなかの人気で予約が取れにくいところでもあります。
私は会社の仲間の紹介で行ったのですが、ここの院長の腕は確かなようです。と言うのも、親不知の抜歯は全然痛くありませんでしたし、虫歯治療も完璧。被せも完璧で今の所何の不具合もありません。かれこれ、3年くらい通院しています。長いこと通院しているのは、定期的な検診を受けているのと、右下の親不知が出てきている+奥歯を抜歯しているため義歯を入れなくてはならないと言うことです。
早く右下の親不知を抜歯したいところなのですが、今年の初めに何度もレントゲンを撮った結果、先生直々にモニターを見せて、
・まだ出かかっているので抜くには早い。
・このままにしていても顎関節には影響が無い。
・横向きなのでもう少し出てから。
ともっと専門用語を並べていたのですが、モニターを見ながらの解説に納得がいきました。結論ではまだ早いと。
それから、何度か虫歯治療や被せが外れたので治療を行ったのですが、無痛治療とまでは行きませんがちゃんと処置をしていただき、また、被せの時は何度も噛み合わせをチェックして、合わなければその場で修正をしてを繰り返してくれます。ここの病院の予約がなかなか取れないのも頷けるほどの腕を持っています。私的には、今後もお世話になろうと思っています。家からは遠いですが、大事な歯ですから安心して任せられることを考えますとね。
うちの近所にはたくさんの歯医者さんがあるのですが、それについてはまた別途紹介したいと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
基本的に関西寄りの医者を紹介するので、それ以外の地区は諦めて下さい。
もっと限定するなら、京阪神ですわ。
なお、これは私の経験に基づく話で有り、必ずしもその人に効果が現れるかどうかは分かりません。
人の身体は千差万別ですので、あくまでも参考にして下さい。
また、逆についても同様です。私との相性は悪いがその人には効果覿面だったりもします。
------
さて、最近はお薦めしないシリーズが続きましたので、今回はお薦めを紹介したいと思います。もちろん、向き不向きはありますので。
今回は、歯医者です。実は、過去に親不知の件で書いたことがあるのですが、ここの歯医者さんは実に何から何まで丁寧です。
それは、大塚歯科と言うところです。
大阪・梅田にある駅前第3ビル18階にあるのですが、なかなかの人気で予約が取れにくいところでもあります。
私は会社の仲間の紹介で行ったのですが、ここの院長の腕は確かなようです。と言うのも、親不知の抜歯は全然痛くありませんでしたし、虫歯治療も完璧。被せも完璧で今の所何の不具合もありません。かれこれ、3年くらい通院しています。長いこと通院しているのは、定期的な検診を受けているのと、右下の親不知が出てきている+奥歯を抜歯しているため義歯を入れなくてはならないと言うことです。
早く右下の親不知を抜歯したいところなのですが、今年の初めに何度もレントゲンを撮った結果、先生直々にモニターを見せて、
・まだ出かかっているので抜くには早い。
・このままにしていても顎関節には影響が無い。
・横向きなのでもう少し出てから。
ともっと専門用語を並べていたのですが、モニターを見ながらの解説に納得がいきました。結論ではまだ早いと。
それから、何度か虫歯治療や被せが外れたので治療を行ったのですが、無痛治療とまでは行きませんがちゃんと処置をしていただき、また、被せの時は何度も噛み合わせをチェックして、合わなければその場で修正をしてを繰り返してくれます。ここの病院の予約がなかなか取れないのも頷けるほどの腕を持っています。私的には、今後もお世話になろうと思っています。家からは遠いですが、大事な歯ですから安心して任せられることを考えますとね。
うちの近所にはたくさんの歯医者さんがあるのですが、それについてはまた別途紹介したいと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
もう何年前だろう?5年以内だったと思うのだが、左下の親不知がグイグイ出てきていたかったので、抜いて貰った。
その時、右下奥歯も時々激痛が走るので…と言ったら、歯槽膿漏になってもうダメだ。そこに親不知が少しずつ出てきている。と言われ、抜歯した。
右下奥歯は、本当に定期的に痛みがあって、そのたびに近くの歯医者に行っていたのだけど、全く歯槽膿漏であることは言ってなかった。
だから、私は虫歯が再発とばかり思っていた。
ところが、親不知の抜いたところは評判と実績のある歯医者だったので、その先生曰く、「もっと早くに治療すれば抜かずに済んだのに…。」と言われ、近所の歯医者を初めて「藪医者」と認定した瞬間であった。(それまでは、無痛治療をしてくれたので、歯医者も技術進歩したなぁ。と感心していた程度の評価だった。)
あれから数年。
右下の親不知がグイグイ出てきた。今まで覆い被さっていた歯茎が解け落ちたかのように、親不知が突如として現れてきた。さて、どのタイミングで抜きに行こうか。思案中である。そのあと、義歯治療が待っているんだよな。保険治療が効かないから15万円コースかなぁ?2本目の義歯が入る予定です。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
その時、右下奥歯も時々激痛が走るので…と言ったら、歯槽膿漏になってもうダメだ。そこに親不知が少しずつ出てきている。と言われ、抜歯した。
右下奥歯は、本当に定期的に痛みがあって、そのたびに近くの歯医者に行っていたのだけど、全く歯槽膿漏であることは言ってなかった。
だから、私は虫歯が再発とばかり思っていた。
ところが、親不知の抜いたところは評判と実績のある歯医者だったので、その先生曰く、「もっと早くに治療すれば抜かずに済んだのに…。」と言われ、近所の歯医者を初めて「藪医者」と認定した瞬間であった。(それまでは、無痛治療をしてくれたので、歯医者も技術進歩したなぁ。と感心していた程度の評価だった。)
あれから数年。
右下の親不知がグイグイ出てきた。今まで覆い被さっていた歯茎が解け落ちたかのように、親不知が突如として現れてきた。さて、どのタイミングで抜きに行こうか。思案中である。そのあと、義歯治療が待っているんだよな。保険治療が効かないから15万円コースかなぁ?2本目の義歯が入る予定です。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)