私は好きです。
ついでにピンボールも好きです(笑)
ゲーセンでピンボールをよくやってました。
けど、かなり下手くそでした。
パチンコを知ったのは小学生の頃、近所のおじさんが中古台を買ったらしく(この辺は記憶が曖昧)て、滅茶苦茶ハマってしまい譲ってもらいました。
それから、毎日のように遊びまくりました。
けど、そこは小学生。
飽きるのも早くて最後はどうなったのか覚えていません(^^ゞ
そして高校3年生にまで時間が進んで、18歳になった時に初めて入店しました。
今でも覚えているのですが、ロボコンのキャラクターがある適当な台に座って300円だけ使って遊びました。
ビギナーズラックとは行かず、10分くらいで終わりましたが、ドキドキ感とワクワク感に満たされました。
それから大学生に進学して、負ける方が多かったのですが、それはせいぜい5千円くらいまででした。
そんなに裕福でもなく、時間があったわけでもなかったのでね。
社会人になってからは、仕事の忙しさとパソコン通信の楽しさに惹かれて、パチンコは徐々に遠のいて結婚を機に辞めました。
と言っても、パチンコ自体は辞めていないんですよ。ゲーセンにあるコインゲームの方ですね。
結婚してからは、映画が始まる前の時間潰しとかでやってました。
でも、それも年に有るか無いか。
ゲーセン自体、もう行く年齢でもないですからね。
最後に行ったゲーセンはいつなのか忘れましたが、ゲーセンそのものは若者が行くものという固定概念が崩れ、老人がたむろする場へと変わったのには驚きました。
当たった時の快感は、やった人じゃないとわからないですけども、ド派手な演出とフラッシュ感が気分を高揚させてくれます。
あと、リーチになって外れた時のガッカリ感も(苦笑)
まぁ、分からない人には通じないと思いますけども。
私は、1ヶ月に給料の殆どを賭け事にぶっ込むことはせず、自分の趣味に費やす方でしたので、職場で何万も十何万円も負ける人の方が、「凄いな。」と呆れました(笑)
親父は、かなり好きだったと思います。が、一緒に行ったことはありません。
多分、一緒に行くと私の方がかなり待たされるでしょうし、親父も親父なりに私へ配慮があったのでしょう。
そう思っています。
今でもパチンコ好きですか?
と聞かれたら、「好きです。」と答えると思いますが、お金欲しさにやりたいとは全く思いません。
興味がないからです。(規制が厳しくなったとも言える。)
でも、コインゲームならやりたいかなぁ。とは思います。

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(20人)
ついでにピンボールも好きです(笑)
ゲーセンでピンボールをよくやってました。
けど、かなり下手くそでした。
パチンコを知ったのは小学生の頃、近所のおじさんが中古台を買ったらしく(この辺は記憶が曖昧)て、滅茶苦茶ハマってしまい譲ってもらいました。
それから、毎日のように遊びまくりました。
けど、そこは小学生。
飽きるのも早くて最後はどうなったのか覚えていません(^^ゞ
そして高校3年生にまで時間が進んで、18歳になった時に初めて入店しました。
今でも覚えているのですが、ロボコンのキャラクターがある適当な台に座って300円だけ使って遊びました。
ビギナーズラックとは行かず、10分くらいで終わりましたが、ドキドキ感とワクワク感に満たされました。
それから大学生に進学して、負ける方が多かったのですが、それはせいぜい5千円くらいまででした。
そんなに裕福でもなく、時間があったわけでもなかったのでね。
社会人になってからは、仕事の忙しさとパソコン通信の楽しさに惹かれて、パチンコは徐々に遠のいて結婚を機に辞めました。
と言っても、パチンコ自体は辞めていないんですよ。ゲーセンにあるコインゲームの方ですね。
結婚してからは、映画が始まる前の時間潰しとかでやってました。
でも、それも年に有るか無いか。
ゲーセン自体、もう行く年齢でもないですからね。
最後に行ったゲーセンはいつなのか忘れましたが、ゲーセンそのものは若者が行くものという固定概念が崩れ、老人がたむろする場へと変わったのには驚きました。
当たった時の快感は、やった人じゃないとわからないですけども、ド派手な演出とフラッシュ感が気分を高揚させてくれます。
あと、リーチになって外れた時のガッカリ感も(苦笑)
まぁ、分からない人には通じないと思いますけども。
私は、1ヶ月に給料の殆どを賭け事にぶっ込むことはせず、自分の趣味に費やす方でしたので、職場で何万も十何万円も負ける人の方が、「凄いな。」と呆れました(笑)
親父は、かなり好きだったと思います。が、一緒に行ったことはありません。
多分、一緒に行くと私の方がかなり待たされるでしょうし、親父も親父なりに私へ配慮があったのでしょう。
そう思っています。
今でもパチンコ好きですか?
と聞かれたら、「好きです。」と答えると思いますが、お金欲しさにやりたいとは全く思いません。
興味がないからです。(規制が厳しくなったとも言える。)
でも、コインゲームならやりたいかなぁ。とは思います。

記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





出た!12億円「メガビッグ」日本くじ史上最高額 公式サイト「1200000000」ゼロ8つ表示
凄いですね。
当選された方おめでとうございます!
私も、タイトル通りな気持ちで買う時があります。
まぁ、MAX3000円~5000円ですが。
このコメント通りなんですよ。

ハズレてもそのお金がスポーツ振興への寄付に繋がれば良いな。と思います。
実際、色んなところでそう言う文字を見ます。
役立ててもらえれば、それでOKです。
あ、私はいつも直接totoサイトで購入しています。
まぁ、どこで買っても結果は同じですからね。
最高は3等だったかなぁ。
殆どの試合が中止で、当選金額が300円でした(笑)
続き▽ 記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(28人)
凄いですね。
当選された方おめでとうございます!
私も、タイトル通りな気持ちで買う時があります。
まぁ、MAX3000円~5000円ですが。
このコメント通りなんですよ。

ハズレてもそのお金がスポーツ振興への寄付に繋がれば良いな。と思います。
実際、色んなところでそう言う文字を見ます。
役立ててもらえれば、それでOKです。
あ、私はいつも直接totoサイトで購入しています。
まぁ、どこで買っても結果は同じですからね。
最高は3等だったかなぁ。
殆どの試合が中止で、当選金額が300円でした(笑)
続き▽ 記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





シャープ、マスク抽選の応募数が800万人を突破。第7回目抽選は6月10日開始
お祭り気分で第1回に苦労して登録したのですが、5月も半ばを過ぎたところで、何だかどうでも良くなってきて、気付けば6月第1週目の抽選にもハズレて、「あれ?もしかして登録漏れていたのかな?」と思うようになり、先週末に再登録をしました。
800万人も登録していると言う事は、私のように当たっていない人が、実は登録漏れていたんじゃないのかな?と言う事で2重3重と登録した人ばかりじゃなかろうか。
何だかそんな気がして仕方ありません。
所詮、お祭りなので当たっても買うかどうかは別にあるのですが、当たった友人も最初は、「高いし安いところもあるから買わないわ。」と言ってしっかり買っていましたから、私も多分当たったら買うのでしょうね。
使うかどうかは、アベノマスクと同じで使わない方の確率が高いと思いますが。。。
NHK神戸放送局で、Live Love こうべを見ているのですが、地元企業もマスクに参入して、市中のマスク価格暴落に苦慮していることを放送で知りましたが、それは、織り込み済みなのでは?と思います。
そうじゃ無かったら、マスク生産に参入するはずがないのですから。
今のマスク相場からすると、シャープマスクは高い方の分類に入ると思うのですが、やはり、日本工場で国内生産という高い信頼性から、応募数が増え続けているんでしょうね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
お祭り気分で第1回に苦労して登録したのですが、5月も半ばを過ぎたところで、何だかどうでも良くなってきて、気付けば6月第1週目の抽選にもハズレて、「あれ?もしかして登録漏れていたのかな?」と思うようになり、先週末に再登録をしました。
800万人も登録していると言う事は、私のように当たっていない人が、実は登録漏れていたんじゃないのかな?と言う事で2重3重と登録した人ばかりじゃなかろうか。
何だかそんな気がして仕方ありません。
所詮、お祭りなので当たっても買うかどうかは別にあるのですが、当たった友人も最初は、「高いし安いところもあるから買わないわ。」と言ってしっかり買っていましたから、私も多分当たったら買うのでしょうね。
使うかどうかは、アベノマスクと同じで使わない方の確率が高いと思いますが。。。
NHK神戸放送局で、Live Love こうべを見ているのですが、地元企業もマスクに参入して、市中のマスク価格暴落に苦慮していることを放送で知りましたが、それは、織り込み済みなのでは?と思います。
そうじゃ無かったら、マスク生産に参入するはずがないのですから。
今のマスク相場からすると、シャープマスクは高い方の分類に入ると思うのですが、やはり、日本工場で国内生産という高い信頼性から、応募数が増え続けているんでしょうね。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
シャープさんからプレゼントが届きました。

はて?
と思って一瞬考えたのですが、すぐに浮かびました。
先月、4K対応テレビ買って申し込んだやつやと。

これっすね。
5,000円分いただきました。
シャープも大変なのに太っ腹だなあ。と思います。
これで、あの4K内蔵液晶テレビは49,800円で購入したことになります。
安い!安すぎる!
それにしても、スマートライフは全然活用していないですわ。
スマホはスマホ。
テレビはテレビ。
連携したいけど、制限がありすぎてね。
まぁ、それについては後日レポートしたいと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)

はて?
と思って一瞬考えたのですが、すぐに浮かびました。
先月、4K対応テレビ買って申し込んだやつやと。

これっすね。
5,000円分いただきました。
シャープも大変なのに太っ腹だなあ。と思います。
これで、あの4K内蔵液晶テレビは49,800円で購入したことになります。
安い!安すぎる!
それにしても、スマートライフは全然活用していないですわ。
スマホはスマホ。
テレビはテレビ。
連携したいけど、制限がありすぎてね。
まぁ、それについては後日レポートしたいと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
先日、Twitterで今夏の懸賞イベントだった賞品がヤフオクに出品されている。
と言う事で話題があった。
当初は、「当選した人の転売か~。」で済まされていたんですが、速攻で落札されたことに気を良くしたのか、同一人物から合計4台出品(12月20日現在)されていて、これはもはや当選者ではなく関係者じゃないかな。
と言う事から事実関係の調査に入った。
【懸賞元のツイートはこちら】
取りあえず仲間から出品していたオークション4件情報を入手し画面キャプチャーで証拠を取得。




【2017年12月18日】
それから、JR西日本の問合せフォームを使って次の通り調査と確認依頼を投げた。
.png)
その間、22時過ぎに開催中のオークションを覗いてみると、1件落札、1件は出品者都合で終わっていた。
一方で落札者とコンタクトが取れ、送られて来た書類が個人出品では無く、企業出品で有ることが判明。
その企業が製造元で有ることも判明。
写真を提供してもらった。(写真は落札者の承諾が得られないため非公開です。)
【2017年12月19日】
翌日になっても回答が来ないため、前日のコンタクトやオークション終了を踏まえ、JR西日本に更なる問合せを行った。
前回は、回答期限を指定しなかったので、付け加えることにした。
.png)
少々過激なことを書いているが、殆ど妄想にしか過ぎない。
「ジェイアール西日本デイリーサービスネット」と「KEN有限責任事業組合」が交わした契約が全てなので、ネガティブなことも書かないと、大枚を叩(はた)いた懸賞応募者に申し訳ないと思わせないと考えてもらうためである。
安易にオークションに出すくらいなら、「JR西日本」に販売許可をもらって自社で台数限定として売り出す気概を「KEN有限責任事業組合」は持って欲しかったな。
【2017年12月20日】
昨夜メール送信後、PCを落としたのだが、JR西日本のメールサーバーから、「てめぇの添付ファイルがデカすぎて、うちのメールサーバーでは受け取れないよ!」とお怒りの不達メールが届いた。
え?2ファイル合計4MBサイズのファイルですが受け取れないんですか?と、呆然とする。
仕方ないのでZIPに圧縮して再度送信する。
すると今度は、
「当社では、セキュリティポリシーに基づき
exe等の拡張子やZIPファイルが添付されたメールをブロックしています。」
exeファイルをブロックするのは分かるにしてもZIPファイルまでもがブロックとはなぁ。
うちの会社と取引する時は、添付ファイルは送られないなぁ。と思いつつも、随分とセキュリティー意識が高いなぁ。と感心する。
仕方ないので、画面サイズを縮小して2MBにまで落として再送。
今度は無事に届いたようだ。
その後、落札者から「出品者から問合せの連絡があった。」と報告を受ける。
JR西日本から出品者に突っ込まれているようだけど、出品者はJR西日本に対して知らぬ存ぜぬで通すようだ。
まあ、それならそれで良いのだが…。
証拠が動かぬヤフオクの画面キャプチャーをどう説明するのだろうか?
全く赤の他人と、「KEN有限責任事業組合」は貫き通すのだろうか。
そして、JR西日本はどう言う回答をするのか。
【2017年12月21日】
19時19分にJR西日本より回答ありました。

結論から書くと、予備で製造した商品を無許可でオークションに出品したとのこと。
何となくこの予備は、壊れた時の代替品のような気がするんですね。
まぁ、JR西日本さんも知らぬ間にやられちゃった被害者ですから、今後の再発防止策に期待して、これ以上の追求はしないことにします。
どうせなら、JR西日本とKEN有限責任事業組合がジョイントして、1年後くらいに完全受注発売としてやれば良かったのに。
そう言った意味では残念です。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(7人)
と言う事で話題があった。
当初は、「当選した人の転売か~。」で済まされていたんですが、速攻で落札されたことに気を良くしたのか、同一人物から合計4台出品(12月20日現在)されていて、これはもはや当選者ではなく関係者じゃないかな。
と言う事から事実関係の調査に入った。
【懸賞元のツイートはこちら】
8月1日より、「ICOCAで買おう!当てよう!駅ナカ自販機curicoキャンペーン」開催決定!駅ナカ自販機curicoでICOCAを使って対象商品を買うとステキな賞品が当たる! #ICOCA https://t.co/UmX2xzQrCF pic.twitter.com/dJtfwB41pm
— ICOCA電子マネー (@ICOCA_shopping) 2017年7月26日
取りあえず仲間から出品していたオークション4件情報を入手し画面キャプチャーで証拠を取得。




【2017年12月18日】
それから、JR西日本の問合せフォームを使って次の通り調査と確認依頼を投げた。
.png)
その間、22時過ぎに開催中のオークションを覗いてみると、1件落札、1件は出品者都合で終わっていた。
一方で落札者とコンタクトが取れ、送られて来た書類が個人出品では無く、企業出品で有ることが判明。
その企業が製造元で有ることも判明。
写真を提供してもらった。(写真は落札者の承諾が得られないため非公開です。)
【2017年12月19日】
翌日になっても回答が来ないため、前日のコンタクトやオークション終了を踏まえ、JR西日本に更なる問合せを行った。
前回は、回答期限を指定しなかったので、付け加えることにした。
.png)
少々過激なことを書いているが、殆ど妄想にしか過ぎない。
「ジェイアール西日本デイリーサービスネット」と「KEN有限責任事業組合」が交わした契約が全てなので、ネガティブなことも書かないと、大枚を叩(はた)いた懸賞応募者に申し訳ないと思わせないと考えてもらうためである。
安易にオークションに出すくらいなら、「JR西日本」に販売許可をもらって自社で台数限定として売り出す気概を「KEN有限責任事業組合」は持って欲しかったな。
【2017年12月20日】
昨夜メール送信後、PCを落としたのだが、JR西日本のメールサーバーから、「てめぇの添付ファイルがデカすぎて、うちのメールサーバーでは受け取れないよ!」とお怒りの不達メールが届いた。
え?2ファイル合計4MBサイズのファイルですが受け取れないんですか?と、呆然とする。
仕方ないのでZIPに圧縮して再度送信する。
すると今度は、
「当社では、セキュリティポリシーに基づき
exe等の拡張子やZIPファイルが添付されたメールをブロックしています。」
exeファイルをブロックするのは分かるにしてもZIPファイルまでもがブロックとはなぁ。
うちの会社と取引する時は、添付ファイルは送られないなぁ。と思いつつも、随分とセキュリティー意識が高いなぁ。と感心する。
仕方ないので、画面サイズを縮小して2MBにまで落として再送。
今度は無事に届いたようだ。
その後、落札者から「出品者から問合せの連絡があった。」と報告を受ける。
JR西日本から出品者に突っ込まれているようだけど、出品者はJR西日本に対して知らぬ存ぜぬで通すようだ。
まあ、それならそれで良いのだが…。
証拠が動かぬヤフオクの画面キャプチャーをどう説明するのだろうか?
全く赤の他人と、「KEN有限責任事業組合」は貫き通すのだろうか。
そして、JR西日本はどう言う回答をするのか。
【2017年12月21日】
19時19分にJR西日本より回答ありました。

結論から書くと、予備で製造した商品を無許可でオークションに出品したとのこと。
何となくこの予備は、壊れた時の代替品のような気がするんですね。
まぁ、JR西日本さんも知らぬ間にやられちゃった被害者ですから、今後の再発防止策に期待して、これ以上の追求はしないことにします。
どうせなら、JR西日本とKEN有限責任事業組合がジョイントして、1年後くらいに完全受注発売としてやれば良かったのに。
そう言った意味では残念です。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





dカードゴールドを使っているのですが、年間100万円以上使うと翌年の5月下旬頃にクーポンが届きます。
これまでは、ガラケーやスマホの割引クーポン(10000円/20000円)と利用金額に応じて届きました。
しかし、昨秋、総務省の勧告で見直されることになりました。
この時は、「あー、割引クーポンがなくなるのか。つまんねーな。」と思っていました。
そして、このクーポンが届いたとき、「ドコモ、アグレッシブだな。」と驚きました。

なんと、ケータイ割引クーポンを維持しつつも、それ以外の選択肢を増やしたのです(笑)
今回は
・ケータイ割引クーポン
・d fashionクーポン
・d トラベルクーポン
・d fashionクーポン+d トラベルクーポン
・dTVターミナルクーポン+dTVお試しレンタルクーポン(1年分)+d fashionクーポン
・dTVターミナルクーポン+dTVお試しレンタルクーポン(1年分)+d トラベルクーポン
・dTVターミナルクーポン+dTVお試しレンタルクーポン(1年分)+d fashionクーポン+d トラベルクーポン
と6種類。
総務省に対して挑戦的やね。ドコモ(笑)
ちょっと、どれにしようか迷います。
dTVターミナルで魔改造出来るかな…と思って検索したのですが、
魔改造するくらいなら素直にFireTVStickを買え
と言うのが殆どでしたので、この選択肢は無しにすることに決めました。
携帯割引クーポンも、今年は買い換えたばっかりなので、このチョイスもないかな。と。
そうなると、d fashionかd トラベルクーポンしかない。。。
来年の5月末まで有効なので、ゆっくり考えようと思います(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:



(3人)
これまでは、ガラケーやスマホの割引クーポン(10000円/20000円)と利用金額に応じて届きました。
しかし、昨秋、総務省の勧告で見直されることになりました。
“不適正な端末購入補助”無くならず、総務省が3キャリアに厳重注意
この時は、「あー、割引クーポンがなくなるのか。つまんねーな。」と思っていました。
そして、このクーポンが届いたとき、「ドコモ、アグレッシブだな。」と驚きました。
なんと、ケータイ割引クーポンを維持しつつも、それ以外の選択肢を増やしたのです(笑)
今回は
・ケータイ割引クーポン
・d fashionクーポン
・d トラベルクーポン
・d fashionクーポン+d トラベルクーポン
・dTVターミナルクーポン+dTVお試しレンタルクーポン(1年分)+d fashionクーポン
・dTVターミナルクーポン+dTVお試しレンタルクーポン(1年分)+d トラベルクーポン
・dTVターミナルクーポン+dTVお試しレンタルクーポン(1年分)+d fashionクーポン+d トラベルクーポン
と6種類。
総務省に対して挑戦的やね。ドコモ(笑)
ちょっと、どれにしようか迷います。
dTVターミナルで魔改造出来るかな…と思って検索したのですが、
魔改造するくらいなら素直にFireTVStickを買え
と言うのが殆どでしたので、この選択肢は無しにすることに決めました。
携帯割引クーポンも、今年は買い換えたばっかりなので、このチョイスもないかな。と。
そうなると、d fashionかd トラベルクーポンしかない。。。
来年の5月末まで有効なので、ゆっくり考えようと思います(^^)
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価:





最近、ネットでこの手の懸賞が全然当たっていないなぁ。と思いつつも、チマチマとやっていました。
すると、阪神高速道路株式会社から当たったので報告。

マイレージ対象外になってからは、週末の乗り放題以外では殆ど乗らない阪神高速道路。
でも、免許を取得して20年以上、若い頃はスリル満点の高速道路だっただけに、このアンケートには積極的に回答しました。
これで、より走りやすい高速道路になれば良いのになあ。と思います。
しかし、このアンケートまだサイトを閉じていなかったんだな。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
すると、阪神高速道路株式会社から当たったので報告。

マイレージ対象外になってからは、週末の乗り放題以外では殆ど乗らない阪神高速道路。
でも、免許を取得して20年以上、若い頃はスリル満点の高速道路だっただけに、このアンケートには積極的に回答しました。
これで、より走りやすい高速道路になれば良いのになあ。と思います。
しかし、このアンケートまだサイトを閉じていなかったんだな。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
当たると言っても抽選じゃなく、長年続けてきた努力の賜?と言うべきでしょうか。
過去に3~5万円相当の商品、5万円分の現金をいただきました。
今度は、現金と商品が来るようです。何円分なのか、何が届けられるのか分からないので恐いのですが、もしも使えるものだったら嬉しいなあ。と思います。
最近、その努力もあまりしていないのですが、今後も地道に活動を続けていきたいと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)
過去に3~5万円相当の商品、5万円分の現金をいただきました。
今度は、現金と商品が来るようです。何円分なのか、何が届けられるのか分からないので恐いのですが、もしも使えるものだったら嬉しいなあ。と思います。
最近、その努力もあまりしていないのですが、今後も地道に活動を続けていきたいと思います。
記事を評価してください(★1つ=悪い、★5つ=良い) この記事の平均評価: 未評価 (0人)